テニス ダブルス

ロブ

ロブは後衛がカバーする、という発想がダブルスを弱くしていく

目次

前衛の後ろ、打たれたロブを後衛がカバーしていく。

これって、テニススクールでも習う、ダブルスの基本ですよね。

私も、すごく大事な基本、だとは思います。

ですが・・・試合に出ている皆さんには、あえてお伝えしたい。

この基本を忠実に実践している限り、試合には勝てませんよ。

ダブルスの試合、前衛のカバーに走る後衛って、実に戦いやすいんです。

 

ロブは後衛がカバーする、という発想がダブルスを弱くしていく

 

1.諦める前衛、汗かく後衛は弱い

そんなに厳しくないロブ、をまず打ってみて下さい。

試合の序盤で、これを確認しておくとすごく楽。

前衛のタイプが、「ロブ=なんでも後衛にお任せ」タイプの選手だと、もう試合は勝ったようなモノ。

だって、困ったらロブ、を上げておけば良い訳ですからね。

後衛が熱心にカバーに走ったところで、それはカバーでしかない。

特にバックハンドで対応しているようなカバーなら、反撃も弱い。

簡単に崩せて、ポイントが取れるはず。

この意識、危機感、皆さんは持てているでしょうか?

 

2.本当に触れないロブ、はアウトになる

テニスコートって、上手く出来ている。

触れるボール、しか、基本的にはインにならないように出来ていると私は思っています。

本当に前衛が下がって触れないようなロブは、アウトになる。

つまり、下がれば触れるロブ、打てるロブがほとんどなんです。

前衛が後衛に任しているボール、それはただの仕事放棄。

もちろん、厳しいロブを打つのは大変ですよ。

でも、ある程度その厳しいロブも打たないと、陣形を崩されて失点する流れは変わらない。

そう思いませんか?

 

3.前衛は下がってスマッシュを打つ、という発想に変えよう

よほど、作戦で前にド詰めする、時は別です。

別ですが、基本は下がってスマッシュを打つ、のが前衛の仕事。

この意識、責任感をまずは持たないと。

「打ったらミスになるし、後衛が粘った方がポイントが取れる気がする・・・」という方も、いるでしょう。

そういうポイントがあっても、良い。

でも、基本はやっぱり前衛はスマッシュ。

下がってスマッシュ、という意識が大前提にないと、試合では相手を楽にさせていくだけ、ですよ。

 

4.諦める前に、下がろうよ

私が試合を観ていると、ロブと分かるともうオートメーション的に任せる前衛が多い。

特に、後衛が実力が上、のケースですね。

ミックスダブルスでは、男性が後衛でカバーするケースも多いと思います。

確かに、その方がポイントが取れる場合もある。

でも、前衛はあくまでしっかり「自分で都度判断」することが大事。

毎回、ロブ=お任せ、という発想は絶対にNG。

こういう相手って、見透かされてますよ。

「上に、スマッシュに自信が無いんだな・・・」って。

 

5.後衛カバーしたときのショットの精度、どうですか?

私が今回、このテーマで書いたのは、後衛がカバーするのってやっぱりしんどい、と思うから。

自分以外のポジションのボールを、動いて拾う、それも攻撃されないようにしっかり正しいコースに返球する。

やっぱり、難しいんですよ。

並行陣でも、雁行陣でも。

それに、カバーに毎回走っていると自分のエリアの守備、対応にも集中出来ない。

いつのまにか、自分自身のプレーが崩れていく・・・感じになりますよね。

そうなると、ペアに亀裂が入る。

対戦相手の思うツボ、な訳です。

 

6.カバーに走るという美学、捨てませんか?

とても日本人らしい、発想だと私は思います。

味方を、仲間を助けてあげるという、カバープレー。

すごく美しく見えますが、結局前衛の選手はいつまで経っても独り立ち出来ない。

「ロブは後衛がカバーしてくれる」という発想しか身に付かない。

いや、それで前にガンガン詰めて、相手にプレッシャーをかけてくれるなら良いですよ。

でもほとんどの選手の方が、そうじゃない、じゃないですか。

後ろも任せてポーチも出ない、オロオロとチェンジして、触れないでポイントがどんどん終わっていく・・・。

そんなダブルス選手、日本中にたくさんいます。

きっと「ロブは後衛がカバーしてくれる」という基本に、甘えてるんでしょう。

私にはそうにしか、見えません。

 

実際に、試合に出ていない人はお任せ、の方が多いと思います。

何より、「テニススクールでそう習ったんだから!」と、なりますよね。

でも、やっぱり試合って別なんですよ。

今回のテーマに共感してもらえる人、反論したい人、色々な方がいると思います。

それで良いんです。

アナタ自身がどう考えて、どう行動を興すか。

全てはアナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. ロブ

    攻めるロブは、あえてクロスに!

    攻撃的なロブ、をしっかり打って攻めたい試合。ダブルスで結構、あ…

  2. テニス リターン

    ロブ

    試合で使えるロブは、コートの1メートル内側の落とす感覚で良い

    試合で使えるロブ、みなさんもう一度イメージしてみましょう。綺麗に抜…

  3. ロブ

    ロブの精度の見極め、職人技にまで極めよう

    自分、または自分のパートナーが打ったロブ。このロブが、良いのか…

  4. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本

    ロブを攻撃的に使うこと。これは、ダブルスの試合では必須のテクニ…

  5. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい

    ロブの重要性、何度も書いてきましたが・・・なかなか試合で使えない。…

  6. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある

    みなさんも試合をしていて、感じることがあるはず。「ロブが来そう…

特集記事

  1. テニス 不安

    戦術

    結果オーライ、だから勝てないんです
  2. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスで勝てる相手を増やすには、「例題をたくさん解いていく」つもりで、経験を積み…
  4. その他

    【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. テニス 試合

    シングルス

    テニスのシングルスの試合でよくある、「攻めている選手が先に疲れてしまう」現象はな…
PAGE TOP