テニス 攻撃

ダブルス

ダブルスの試合で、「味方ペアのカバーをしようとして墓穴を掘る」人多数の問題について

目次

ダブルスの試合、どうにも勝てないペアはどこかおかしい。

仲間を助けようとして、自分の守るべき場所を疎かにしていると・・・強いペアは見逃してくれない。

試合に強いペアは、正しい分担が出来ているから強い。

今回はこの視点で、考えてみましょう。

 

ダブルスの試合で、「味方ペアのカバーをしようとして墓穴を掘る」人多数の問題について

 


 

■例えばアナタが後衛で、相手前衛に捕まったとすると・・・

雁行陣で、ありがちなケースですよね。

試合に勝てないペアの選手は、まず後衛が慌てる。

自分のミスを取り返そうとして、味方前衛の後ろに入ってカバーしようと必死になる。

でも相手前衛は、そんなのお見通し。

走るアナタの様子をあざ笑うかのように、逆を突いてポイントをゲット。

これはまずい守備の典型例です。

 

■ダブルスは「カバーし合うこと」が、守備では無い

日本人は、どこかカバーし合うことが好きなように思う。

仲間思いと言えば聞こえは良いですが、それって強いダブルスペアの発想では無い。

むしろ、しっかり自分の持ち場を守る責任感こそ、テニスには大事。

それでも、ダブルスで味方ペアの後ろをカバーしたりするときには・・・大事なのはしっかり「チェンジ」すること。

この基本、意外と見落とされているので注意が必要です。

 

■「カバーに走った瞬間」から、担当は入れ替わる

例えば前衛の後ろ、を後衛がカバーすると、その瞬間からチェンジになる。

担当エリアが変わる、この意識を強く持ちましょう。

チェンジの意識が低いダブルスは、前衛がオロオロして後衛が走り回っているだけ。

担当が変わってしまうこと、をしっかり早く決断して相手の攻撃に備える。

そもそも陣形を崩されている訳ですから、早い判断で相手の攻撃に備えないと対抗できません。

 

ダブルスの試合、基本的に私はあまり「カバーし合う」ことはオススメしない。

前衛であれば、上のボールを簡単に後衛に任せてはダメ。

任せるのであれば、自分はしっかりポーチに出る、など別な責任を果たすこと。

どっちつかず・・・になって、結局メリハリの無いプレーになっている選手が、ほとんどです。

アナタは、どうですか・・・?

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?

    ダブルスの試合、前衛がポーチに動いてチェンジ!後衛の選手は前衛…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読めたら・・・?

    ダブルスの試合で、雁行陣のクロスラリーからストレートへの展開。…

  3. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、並行陣にこだわり過ぎていると「並行陣慣れ」しているダブルスペアには勝てない

    ダブルスの試合は、大学生くらいから特に男性は並行陣が主体となる。…

  4. テニス ストローク

    ダブルス

    「なぜアナタの前衛のプレーが、サービスキープに繋がらないのか」テニスのダブルスで必要な、リターナーに…

    どうして、自分のパートナーはなかなかサービスをキープできないんだろう。…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣、「ストレートロブを落としてしまうペア」は、前にいる意味が無いのでは?

    ダブルスの試合で、2人でネットプレーに挑む並行陣。なかなか学生…

  6. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「リターンでストレートを抜かれるのは前衛の責任?」という疑問について

    ダブルスで、前衛がストレートを抜かれる。リターンのときに、よく…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    テニス知識

    テニスの試合でありがちな、「デュース有りとノーアドバンテージ形式を間違えた」とき…
  2. フットワーク

    苦しい態勢な時こそ、顔を残そう
  3. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる
  4. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう
  5. その他

    あるレベルからは、「自分の色を出していけないテニス選手」は淘汰される
PAGE TOP