テニス 守備

ロブ

ダブルスの試合で、相手がナイスなファーストボレーをした後にはロブ、に限る

目次

ダブルスの試合、もっと試合の中でどんどん「変化」を付けていく。

これには、調子が良い相手を調子に乗らせない、という意味合いも色濃くあります。

テニスの試合、プレースタイルに幅が無いと、相手の調子が良いときに止められない。

無意識のうちに、同じようなやられ方を繰り返している人・・・特に男性の方で多いような気がします。

自分のプレーに固執するより、もっと相手を見て変えていきましょう!

 

ダブルスの試合で、相手がナイスなファーストボレーをした後にはロブ、に限る

 

1.ナイスなファーストボレーは、繰り返し打たせると乗って来る

私が一番、警戒しているのがコレです。

ダブルスの並行陣、が得意な選手はサーブ&ボレー、が生命線ですよね。

このファーストボレーが、しっかり入ってくる、試合の序盤でミスなく調子が良さそうなら、早めに方向転換しましょう。

リターンをまずファーストボレーさせる、のが基本ですが、そのボレーの調子が良いなら打たせると危険。

沈めてもクロスへ深く、またストレートへ流すプレーも良い感じで対応されてしまう。

こういう時に、リターン側のアナタのペアは何を考えるべきでしょう?

「とりあえず、ロブだな!」と思うのが吉。

ファーストボレーさせない、リズムを崩す。

成功した同じショットを、次のポイントでは絶対に打たせない。

相手の良いプレーが続かないように、意識することが大事です。

 

2.毎回違うプレーをさせて、相手のリズムを崩していこう

ボレーだけじゃなく、調子が良い選手は全体的にこの考えが必要です。

なるべく、毎回違うプレーをさせる。

特にダブルスなら、色々リターンから工夫出来ますよね。

シングルスなら前に引っ張り出したり、高い軌道のムーンボールを使うようなテニスも必要でしょう。

「相手のコレが怖いから、避けよう・・・」じゃなくて、「色々触らせて、リズムを変えていこう」という発想で。

何かを避けようとすると、結局ロブだって甘くなるし、ミスも増えてしまう。

あくまで、相手に毎回違うショットを触らせる、という感覚が大事です。

あくまで強気、相手に弱みは見せない。

相手の調子が良いだけで、ビビッてはいけない。

だって、他のショットでたくさんボロが出るかも知れませんしね。

必要以上に恐れることは何もない、のです。

 

3.1セットマッチなら、早めに決断しよう!

テニスは短期決戦。

私たちの試合は、ほとんどが1セットマッチじゃないですか。

相手の調子が良い、ならそのまま押し切られてしまうのが普通。

だからこそ、早い決断が求められるのです。

この選手は調子が良い、特にこのショットが得意そうだ、だから配球はこう変えていこう、というのがパッと浮かぶかどうか。

試合だけ上手くやろうと思っても、無理ですよ。

練習から、普段のラリーの中から相手の調子を探って同じショットを続けて打たせない、調子に乗らせないように意識して行動していかないと。

周りの人に関心を持って、毎日変わる調子の波を感じる。

色々なショットを打つ、ということが、アナタ自身の特別になってしまうと結構辛い。

バリエーションも必要ですよね。

スライス、スピン、どういう球種が自分で打てるのか探ってみて欲しいんです。

 

4.リターンのパターンを自分で4つは持っておこう

ダブルスの試合、これが求められます。

クロス、ショートクロス、ストレート、ストレートロブ。

この4つのショットを、しっかりスピン、スライスで打てるかどうか。

全部が全部、精度高くは難しいと思いますが、4×2の8種類のショットがあるとどんな相手でも怖く無い。

緊張した場面でも、しっかり打てるかどうか?

ほとんどの一般、学生の方がクロスかストレート、しか自分の中で持ち球として無いような気がします。

ロブやショートクロス、リターンから打てると相手は嫌ですよ。

パンパン、速いテンポで進めていきたいのに、スローダウンさせられる。

これは、出来る出来ないというよりも、「必要性を感じて自分で練習出来るかどうか?」です。

調子が良い相手に、同じショットを打たせるのは危険。

だと感じれば、嫌でも練習しようと思えるはずです。

 

ファーストボレーって、本当に調子に乗りやすいんですよ。

私も試合で最初にしっかり決まると、後はその感覚で打てますからね。

出来れば、同じようなリターンが何回も来て欲しい、と思ってしまう。

同じようなリターンが来ると、もうミスする気はしない。

でも、ロブが混ざると一気に厄介になるし、集中力が分散される。

もちろん、そう簡単にはいかないのですが・・・試合がやりやすい相手って、何も考えないで繰り返し同じコースに来るんですよね。

アナタ自身、そういう選手、プレーになってはいませんか?

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス メンタル

    ロブ

    テニスの試合で有効なロブショットは、「ショット自体の精度よりも打つタイミング」で全てが決まる!

    最近改めて個人的に、大事だなと感じているのがロブ。今までは、ダ…

  2. テニス リターン

    ロブ

    試合で使えるロブは、コートの1メートル内側の落とす感覚で良い

    試合で使えるロブ、みなさんもう一度イメージしてみましょう。綺麗に抜…

  3. ロブ

    落として入っていても「大丈夫」なロブの追いかけ方、出来てる?

    相手にロブを打たれて、下がって下がって、落としてみると・・・「やばい!…

  4. テニス ロブ

    ロブ

    ロブで粘り強く戦う相手を、どこかで舐めてはいないか?

    皆さん胸に手を当てて、聞いてみて下さい。シングルスでも、ダブル…

  5. ロブ

    ロブを追いかける瞬間に、人は本性を現す

    シングルスでもダブルスでも、ロブを打たれる機会は試合である。そ…

  6. ロブ

    ロブを追いかけながら、結論は早く出す!

    最近試合を観ている中で、感じていること。観ているだけじゃなく…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のフォアハンドストロークこそ、サイドスピンをかけて相手をコートから追い出…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    試合で必要な「相手バックハンドに高く弾むスピン」に対応する為に、必要な4つのポイ…
  3. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー
  4. ボレー

    ドライブボレーを打ったら、すぐにグリップチェンジを!
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を
PAGE TOP