目次
ダブルスの試合、シングルスの試合とココが違う。
私は、そう思います。
セカンドサーブ、を逆手に取れる。
それは、アナタの発想次第、です。
ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由
1.クロス方向へのリターンが増える
実は、セカンドサーブはクロスへのリターンが増える。
クロス方向へ、しっかりアプローチして攻撃していきたい、リターンダッシュしていきたい。
そう考える人、意外と多いんです。
なぜなら、「きっと前衛は、ストレートケアしてくるだろうな・・・」とも、考えているから。
クロス方向へのリターンが増えるからこそ、そこを潰しにいくポーチが活きて来るのです。
2.遅いサーブの方が前衛が動きやすい
速いサーブよりも、相手が見えるし自分が動ける時間がある。
それがセカンドサーブ、です。
相手が強力に打ってくる?
でも、しっかりネットに付いて前に出ることが出来れば、触ればきっと良いポーチ攻撃になる。
速いサーブの方が、ポーチに出るのって難しくないですかね?
3.割り切ることが出来る
セカンドサーブ、もしかしたらリターンで攻撃されて失点してしまったかも・・・。
そう、そうなるくらいなら、思い切って前衛がポーチに動いて良い。
そのポイントを失っても、次のポイントに活きて来る。
「セカンドサーブで、ポーチに出て来るなんて・・・」と、相手リターン選手の気持ちを折ることも出来るでしょう。
4.前衛のフェイントが活きるのがセカンドサーブ
セカンドサーブ、遅いからこそ前衛の動きが目に入る。
リターンのときに、こんな経験ないですか?
きっと、それは相手のミスを誘うことが出来る、リターン側の選手に前衛のアナタの存在をしっかり知らしめることが大事。
あえて、ストレートに一瞬寄って、その後ポーチに出てみるのもセカンドサーブなら有り。
セカンドサーブだからこそ、フェイントを入れてポーチに出ていきましょう!
発想を変えれば、テニスは変わる。
だからこそ、しっかりセカンドサーブでの前衛の動き、自分で考えておきましょう。
試合会場で、あっと言わせてやりましょうよ、相手を。