テニス ストローク

ストローク

クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

目次

ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。

シングルスでもダブルスでも、このショットを軸に試合を作っていくのがテニス。

でも・・・なかなか安定しない、という人はいませんか?

 

クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

 


 

1.しっかりクロス方向に飛ばすには、打つのは真後ろじゃない

クロス方向に打つ、ボールを飛ばす。

ストロークで意識したいのは、ボールのどこを触るのか?ということ。

「そんなの真後ろじゃないの?」と思うかも知れませんが、それは違います。

ボールの少しだけ横、を触って打つ感覚が持てると、ストロークはクロス方向に飛んでいきやすい。

ボールの外側、例えば右利きの方のフォアハンドであれば、ボールの右側をしっかり打つ。

打点も一緒に意識すると、クロス方向に飛ばすのは簡単なはずです。

 

2.ボールの横を触ろうと思ったら、自然に打点は前になる

「打点は前!」と思っていても、なかなか早く振り出せない方は、意識して欲しい。

ボールの横を触る、と思うと自然にラケットの先が前に出て打点も前になりますよね。

ボールの後ろ、と思うと打点が遅れて後ろになってしまう。

そこから強引にクロスに持っていこうとしても、それは肘や手首を痛めるだけ。

ボールの触る場所を意識して、打点もしっかり前に確保しましょう。

 

3.打点が前、だから振り切れるストロークが打てる!

ストロークが振り切れない・・・と悩んでいる人も、これで解決です。

打点を前、ボールの横を触って、一気に振り抜いてみる。

これでクロス方向に、良いストロークが打てるはずです。

このコツ、一度掴むと試合ですごく楽ですよ。

振り切って良い回転がかかる、しかもクロス方向なので長い距離を打ってもコートに収まってくれる。

頼れるショットになるはずです!

 

クロスに振り切るストローク、簡単なようで難しい。

モヤモヤしている人は、一度この打ち方で試してみて下さい。

コツはしっかり、早い準備でスウィングスピードを上げて振り切ること。

最初はアウトするくらい、で打ってみましょう!

 

今回のまとめ

クロス方向には、ボールを触る場所で振り切ってコントロールしていこう!

 

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. ストローク

    スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?

    「返していれば、自滅してくれる相手」これが実際多いのが、テニス…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよ…

    「早く準備すること」を第一に考えていても、リズムが取れなくて良いストロ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

    ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?踏み込んで攻…

  4. テニス 練習

    ストローク

    粘り強い選手には、どこか丁寧さがあるから試合に勝てる

    試合で粘り強い選手、アナタの周りにもいますよね。実際にテニスの…

  5. テニス リターン

    ストローク

    「繋ぎショットをマスターせよ!」テニスの試合に必須の技術のポイントは3つ

    繋ぐショットを練習してるか?自分より強い相手と戦って、勝利を得…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールのバックハンドでのアプローチは、「小さく上に振り上げる」スピン回転を磨こう!

    両手バックハンドストロークを得意にしている選手でも、浅いボールは苦手だ…

特集記事

  1. テニス スライス

    戦術

    準備とは守りではなく、武装である
  2. テニス 練習

    ストローク

    「ドロップショットのちょっとしたコツ」テニスの試合では、身体が勝手に反応できると…
  3. テニス ストローク

    戦術

    よし、いける!と相手に思わせて、罠にはめよう
  4. テニス ボレー

    ボレー

    安定感のあるボレーを継続できる人は、「ラケットを動かし過ぎない」からミスが少ない…
  5. テニス ボレー

    その他

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?
PAGE TOP