テニス メンタル

ロブ

自分のロブが安定しない人は、ゆっくりラケットを振ってみよう

ロブでの攻撃、ダブルスの試合では必須。

女子ダブルスだけじゃない、男子ダブルスでもどんどん前に詰めてくる相手、には必要ですよね。

ですが、つい普段のストロークと違って力加減が難しい・・・こと、多くないですか?

ロブを安定させるために、オススメの意識はコチラです。

 

自分のロブが安定しない人は、ゆっくりラケットを振ってみよう

 


 

■ストロークと「何を変えるのか」が大事

自分の中で大事にしておきたいこと、は「何を変えるのか」をハッキリさせておくこと。

ストロークとロブ、アナタはどう使い分けていますか?

全く同じ・・・という訳にもいかない、やっぱり軌道を高くしないといけないし、回転をかける必要もある。

私が色々試してきて、感じたのはコレ。

ラケットを普段のストロークより、少しだけゆっくり振る、ということです。

 

■ゆっくり振るけど、準備は早くしっかり振り切ること

ゆっくり振る、とは力加減することじゃない。

しっかり振り切る、けどスウィングスピードがゆっくりだからボールスピードは出にくい。

ロブって、球速が速いとアウトしますからね。

ラケットをゆっくり、振り切るんだけど速度は出ないで軌道が高くなる・・・には、ゆっくり振る意識が大事です。

 

■スライスロブだけじゃない、スピン系のロブも打てる!

女性の方でも、トップスピンロブを打つことはこの意識で出来る。

男性が打つようなグリグリのスピンでなくとも、順回転でしっかりスピンがかかったロブ、打てるはずです。

こういうロブが打てると、相手はバウンドさせられないので攻撃力が増す。

ダブルスの中でも、後衛のチャンスであえてスピンロブ、をゆっくりしたスウィングで打ってみましょう。

前衛の頭上を狙って打てれば、きっと効果的な攻撃になるはずです!

 

トップスピンロブ、入ればエースだけどほとんど入らない・・・方、ぜひ試してみて下さい。

ゆっくり振る、ことはストロークが安定しないときの対応策としても有効です。

速い準備で打点前、はいつも通り。

ゆっくり振るだけで、調子も戻ってくるはず。

何よりロブを打つのに効果的な意識、感覚、身に付くはずです。

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?

    ダブルスの試合で、ロブは基本ストレート?確かに、前衛が正面にい…

  2. ロブ

    ロブが上がると消極的になる、ではトーナメントで勝ち上がれない

    試合の中で、相手からロブを打たれる。この時の反応で、実は強い相…

  3. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!

    ダブルスの試合が強い人は、ロブが本当に上手い。攻撃でも守備でも…

  4. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をやってみましょう

    深いボレ―をどうストロークで処理するか・・・は難しい問題です。…

  5. テニス ストローク

    ロブ

    テニスの試合で、「ロブで逃げる」という発想を卒業しよう

    試合に慣れて来ると、「ロブ」を皆さん意識して使うようになりますね。…

  6. テニス フットワーク

    ロブ

    前衛の上に上げるのがロブ、だけじゃないですよ

    ダブルスの試合でのロブ、って、基本的に「前衛の上」に打ちますよね。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大…
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「両手のバックハンドボレーが難しい・・・」と自分のテニスで悩む人にヒントになる考…
  3. テニス コントロール

    戦術

    「ラインギリギリのボール」は、入っていると信じ込んで、更に前に
  4. テニススクール

    今テニスコーチに戻ったら、レッスンはこうやりたい
  5. テニス ストローク

    ストローク

    スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう
PAGE TOP