テニス メンタル

ダブルス

ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる

目次

色々なスポーツには、「フェイント」という技術がある。

サッカーやバスケでは相手をかわす、オフェンスのテクニックとして使われることが多いですよね。

テニスでは、どうでしょう?

実は守備、それも攻撃的な守備で相手のミスを誘うのに、このフェイント=ポジション移動は最適なんです。

 

ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる

 


 

■相手が打って来そうな場所に、「移動するフリ」をしてみる

相手が打つまで、少し時間があるとき、ありますよね。

自分が打った後に、相手がボールを打つまでの時間、短いようですが有効活用すれば相手を揺さぶれる。

例えば、相手が「次に打って来そうな場所」に、アナタが移動するフリをすると、どうでしょう?

半歩でも良いので、ちょっと移動するフリ、フェイントを入れてみる。

上半身だけグッと寄せるだけでも、前衛のポジションの選手が実践すると、相手はすごく気になるはずです。

気になって・・・そう、勝手に自滅してくれるかも知れませんね。

 

■一番有効なのは、前衛のポジションでのフェイント

ダブルスの試合での前衛は、フェイントを入れるのに最適。

なぜならボールは後衛が打ってくれるし、自分は攻撃に専念出来る。

相手が打つまでに、しっかりフェイントを入れて動く時間と余裕がありますからね。

クロス方向にポーチに出る「フリ」をしたり、ストレート側の足に体重を乗せてみる・・・だけで、相手選手は気になって仕方無いはずです。

ここで問題になるのは、「恥ずかしい」とか「相手が強いとやり辛い・・・」という、アナタ自身の羞恥心、です。

 

■恥ずかしがっていては、試合に勝てない

そもそも、前衛はしっかり「主張」するのが仕事。

相手選手に、「アイツ、邪魔だな・・・」と思ってもらわないと、仕事が出来ない。

確かにフェイントを入れる、相手を揺さぶるのって、「ちょっと恥ずかしいな・・・」と思うことも多いでしょう。

特に、仲間内だとそう感じるかも知れませんね。

でもそれは、アナタ自身の甘えでしかない。

試合で勝ちたいなら、やっぱり相手が嫌がってミスする、くらいにポジションを意識してフェイントを入れていかないと。

これが楽しいと思えるようになったら、きっと試合でも勝てるはずです。

 

相手が打とうとする場所、先読み出来てますか?

当たらなくてもOK、とにかく日々予測する癖を付けて練習していきましょう。

当たった、外れたが無いと、経験として溜まっていかない。

フェイントで相手の自滅を誘うテニス、やることは簡単。

あとは実践出来るかどうか、です。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンダッシュが得意」な相手への有効な対策5つ

    ダブルスの試合でサーブ&ボレーをしていると、リターンの上手い相…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜおじさん、おばさんのダブルスは並行陣主体なのか?

    テニスの面白いところって、年代で垣根なく試合が出来る、勝負出来るという…

  4. ダブルス

    「意外とこれがポーチチャンス!」パートナーのセカンドサーブがテニスの試合では勝負の分かれ目に

    ダブルスの試合の中でポーチボレーをちゃんと仕掛けている?せっか…

  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスにおいて前衛は、「攻撃の優先権がある」ことをまず認識しましょう

    ダブルスにも、色々な作戦があります。雁行陣に並行陣、後ろで2人…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    何回もサーブのトスアップをやり直すと、味方の前衛はリズムを取り辛くなる

    サーブのトスアップ、皆さんは試合中何回くらい「やり直し」をすることがあ…

特集記事

  1. サーブ

    テニスのおけるサーブの基本は、「前足は動かさない」からフットフォルトを防げること…
  2. テニス リターン

    フットワーク

    構え直しは、ゴリ押しで
  3. テニス メンタル

    ストローク

    合わせるスライス、では無く「しっかり振るスライス」を覚えるのに必要なコツ4つ
  4. テニス 戦術

    戦術

    「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか
  5. テニス 練習

    リターン

    緩くて深いリターンは、シングルスの試合で効果的
PAGE TOP