ストローク

テニスの試合で、「自分よりも実力は下」と判断したら徹底したバックハンド攻めで序盤は展開しよう

目次

よく、「対戦相手を見下してはいけない」と言われますよね。

私は、安易に見下すのは非常に危険ですが、「客観的な分析」は必要だと思っています。

客観的に自分で判断して、それでも自分より実力は下、と思ったら序盤でやることは一つ。

そう、シンプルなバックハンド狙いだけで良いでしょう。

 

テニスの試合で、「自分よりも実力は下」と判断したら徹底したバックハンド攻めで序盤は展開しよう

 


 

■バックハンドが極端に得意な選手なんて、ほぼいない

昔、高校生の頃の添田豪選手を見たときには衝撃でした。

明らかに、バックハンドの技術が飛びぬけている、フォアハンドよりも良い。

でもそんな選手は、めったにいない。

基本的に、ほぼ全ての選手はバックハンドが苦手という大前提、試合では使っていきましょう。

自分よりも実力が下、と判断したときには特に大事です。

 

■自分より実力が下=7割のボールを自分でコントロール出来る

「実力的に下だな・・・」と思う基準はどこか。

私は、「7割のボールが、自分の思い通りにコントロール出来る相手」であるのを一つの基準にしています。

7割をバックハンド側に集められれば、きっと相手は苦しくなる。

きっと試合を優位に進めていくことが出来るでしょう。

 

■バックハンド狙いは、試合の後半で効いてくる!

バックハンド狙いも、ずっとやっていれば相手も慣れてる。

フォアハンドで回り込んでくるケースも多くなるでしょう。

相手も試合に勝ちたい、と思って必死ですからね。

そんな試合の終盤には、バックハンド狙いから一転して空いているフォアハンド側への展開を強めていく。

相手の読みを外してエースになるポイントを、試合の終盤で増やしていけると理想です!

 

バックハンド狙いは、相手にバレて良い。

とにかく序盤に徹底して実践すること、遅いボールでも良いので自分でコントロールしていくことが大事です。

無理にライン際を狙わず、相手にバックハンドを打たせるイメージで。

1セットマッチ、は序盤が勝負。

格下相手に負けないように、しっかり準備しておきましょう!

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. ストローク

    ネットプレイヤーに対するストロークの基本、「足元に沈めたら前をケアする」をとにかく徹底しましょう!

    ボレーヤーの足元に沈めるボール、上級者であれば何度でも打てるように練習…

  2. ストローク

    「守りから攻撃、切り替え要注意ポイント」テニスの試合では常に自分の軸足をチェックすること

    テニスの試合を何度も経験していると、勝つためにはまず何が必要か見えて来…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニス初心者の頃から身に付けたい、「身体を横向きに作って、相手方向を見る癖」について

    テニスに必要な動き、意識はたくさんあります。その中でも私がもっ…

  4. テニス フットワーク

    ストローク

    フットワークが良く足に自信がある選手は、「コンパクトなフォーム」を身に付けると、強みを活かせる!

    皆さんの周りには、「やたらと足が速くて、フットワークが良い選手」いませ…

  5. ストローク

    「ショートラリーで攻撃力アップ」ウォームアップからテニスの試合に必要な技術は身に付く!

    色んな学校の部活へ行ってテニスを教えているけど、毎回最初はショートラリ…

  6. ストローク

    スライスが苦手な人は、「ボールが当たる場所、解放していく」場所を作ってみよう

    スライス回転、ストロークでしっかりかかっていますか?「俺はスピ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?
  2. テニス 雑記

    メンタル

    テニスノートは「試合後よりも試合前」に書くのをお勧めする理由
  3. テニス リターン

    ボレー

    アプローチショット、「ボレーのフィニッシュイメージも持って」前に出よう
  4. フットワーク

    スプリットステップ、もっと早く、低く!
  5. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ
PAGE TOP