ストローク

「深いストロークはなぜ有効なのか?」についてハッキリさせておこう

目次

試合の中で、練習の中で「深いストローク」は基本中の基本。

改めて、「なぜ、深さが大事なのか?」についての議論が少ないと感じましたので、私の考えを書いておこうと思います。

前置きさせて頂きますが、突飛な意見でも無いので、また当たり前と思われる方が多いと思います。

ですが当たり前、と思っている部分に、まだまだテニスの向上のヒントは詰まっているのです。

 

「深いストロークはなぜ有効なのか?」についてハッキリさせておこう

 


 

■テニスはバウンドさせた時点で、ボールの威力は急激に落ちる

深いストロークは、ボールがバウンドするのがより相手に近付いた場所、になる。

つまりはライン際までノーバウンドで飛んで、そこでバウンドして相手の手元に届く。

テニスにおいて、ボールはコートにバウンドした瞬間に、球速に勢いを失います。

そう考えると、ボールが「元気でいる時間」が長いのが深いボール。

空中で飛んでいるとき、バウンド前がボールは速く移動出来る。

だからオープンスペースへ打つボールも、本来深い必要がある。

深いボールは失速しないので、相手が追い付けない可能性が高くなる、からですね。

 

■深いボールがあって初めて、浅いボールが活きるのがテニス

私は何度も、「浅いボールを使おう!」と書いてきました。

ですがその大前提は、深いボールがあってこその話。

両極端なショットを使い分けて、テニスは初めて相手に迷いが生じる。

迷いが生じるから、遅いボールや浅いボールでも有効になるのです。

深いショットが打てない人の浅いボールは、単なる技術不足。

相手にどんどん前、に出られてあっという間に試合は終わってしまうでしょう。

 

■深さを出すには、「高さ」が必要

もちろん、速くて深いボールもあって良い。

ですが、プロ選手のストロークの軌道を観て分かる通り、しっかり高い軌道で深いストロークをコンスタントに打てる選手が、やっぱり強い。

軌道が高いボールは、それだけ重力の力も加わりますからバウンド後の減速も少ない。

低いボールで深さを出そうとしている人は、ミスが多いし危険。

ただし、ダブルスではどうしても「低さ」が求められる場面もあります。

ですがシングルスの場合、相手がベースラインにいると分かっている相手、であれば高さをどんどん出していきましょう。

ストローク力に深さと重さ、が加わって試合で有効に攻められるはずです。

 

自分のストロークの軌道、どんどん「変えていく」ことをお勧めします。

私も今年、バックハンドの軌道を1メートル高く設定して、ストロークを練習しています。

深いボールの方が、やっぱりオープンコートを突いていくのにも便利。

その代わり、しっかりした打点前のスピンで回転量を増やしてアウトを減らすように工夫する。

速くて低いボール、も個別でダブルス用に練習する。

ですが圧倒的に使用頻度が高いのは、高く深いボールのストローク、ですよね。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危険です

    ストロークで相手の足元を狙うシチュエーション、ネットプレイヤー相手には…

  2. ストローク

    錦織選手のような、「空中で止まって見える」トップスピンロブを打つ為に必要な4つのポイント

    最近のプロテニス界で、改めて注目されているショットの一つに「トップスピ…

  3. ストローク

    「ロブで抜かれても諦めない!」テニスの試合で後ろ向きから返球するコツとは?

    テニスの試合の中で、ネットに詰めてロブで抜かれる・・・ということ、あり…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスという競技で、「自分にはフォアハンドとバックバンド」、の違いがあることを再認識しよう

    テニスには、極論「フォアハンド」か「バックハンド」しかない。ス…

  5. テニス ストローク
  6. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークでストレート」に流せると、テニスの試合では展開に幅ができる

    テニスの試合はミスが多い方が負け。攻撃もするんだけど、その攻撃…

特集記事

  1. テニス 観察眼

    テニススクール

    テニススクール通いのジュニア選手に、部活でテニスを続ける選手が勝つ方法とは?
  2. サーブ

    サーブのトスは上げるんじゃなくて、自然に「上がる」感じで
  3. テニス サーブ

    ダブルス

    相手のスマッシュの場面では、しっかり声掛けしていこう
  4. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?
  5. テニス ダブルス

    リターン

    「センターへ厳しいサーブ・・・でもリターンを沈めたい!」というときには、打点を少…
PAGE TOP