テニス メンタル

メンタル

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

目次

テニスの試合に時間制限は無い。

さくさく試合が進むと、3セットマッチと言えど30分くらいで終わってしまう事もある。

逆に1セットだけで1時間半・・・なんてこともある。

 

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

 


 

試合をやる時、当然勝つために頑張っている。

勝つ・・・ということは、試合を終わらせるという事。

サッカーみたいに、リードした状態で時間稼いでいれば、そのままタイムアップで「時間切れで終了!あなたの勝ちです!」とはならない。

 

最後の1ポイントまで取らないと終わってくれないのだ

ここにテニスの難しさがある。

もし自分より強い相手と対戦している場合は、当然相手は「勝って当たり前」と思っているから、早く試合を終わらせたい。

と言う事は、とにかくラリー一本でも多く使って、長いラリーを多用して時間をかけてポイントを進めたい。

もちろん決めるチャンスあれば決めるけど・・・。

逆に自分より下の相手の場合は、自分の方が早く試合を終わらせたいという気持ちが湧いてくる。

そんな相手に時間かけられると「生意気な!!」と、イライラしてミスが増えたりしてしまうことってない?

これももちろん決めるべきところは決めるが、焦って一発狙いが増えたりすると、逆に自分のミスが多くなり、競らなくても良い相手と競ってしまうことがある。

 



 

とにかくテニスは1ポイント1ポイント積み重ねてマッチポイントまで辿り着き、最後の1ポイントもちゃんと取らないと勝てないスポーツ

どんな状況でもどんな相手でも、自分のテニスを見失わないようにしておかないと、強い相手に打ち過ぎたり、弱い相手に対して変な繋ぎショット付き合ってしまったり・・・なんてことになる。

気を付けよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. ご参加ありがとうございました!【女子ダブルス 土居コーチ レッスン&ゲ…
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス シングルス

    メンタル

    「今日はどうしても、テニスに集中出来ない!」と思ったときに、自分を取り戻せる対策5つ

    毎日毎日、精神も身体も充実してテニスの練習が出来ている人。私は…

  2. テニス チーム

    メンタル

    テニス部を強くしたいなら、「自分が」という言葉を「自分たちが」という言葉に変えていこう

    4月から新しいチーム、でテニスを始める方も多いはず。今回は、ち…

  3. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に

    テニスの試合って、他のスポーツよりも心理戦、の要素が強いと思う。…

  4. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について

    「プライド」っていう言葉は難しい。全く無いと競った試合で自分を…

  5. メンタル

    ハッキリとした負け、でしか見えてこないものがある

    みなさんにとって、必要なもの。厳しく苦しいですが、意外とテニス…

  6. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い

    試合に勝てない選手、確率の悪い攻撃に固執しているような選手。な…

特集記事

  1. テニス

    ダブルス

    攻撃力の高い前衛は、「1球で決まらなくても、相手を逃がさない」そのしつこさがある…
  2. テニス 試合

    テニス知識

    セルフジャッジが中途半端な人は、いつも試合中にもめてばかり
  3. テニス 環境

    ボレー

    ゆっくりしたロブのバックボレーカット、練習しておかないと
  4. テニス メンタル

    戦術

    調子が悪い時こそチャンス、だと言える理由5つ
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「お互い合わせてつなぐボレー戦」になったとき足が止まる…
PAGE TOP