テニス 観察眼

メンタル

平凡なことを続けていれば、それは非凡になる

目次

例えば、このT-PRESSもそうです。

小さいことですが、地道に4年間続けて来ました。

まだまだ、サイトの運営としては短い部類だと思いますが、継続して来たからこそ、見えてきたこと、分かってきたことがたくさんあります。

平凡と思えることが、いかに続けることが大変か。

それはテニスを続けているみなさんなら、分かるはず。

強くなるために、オンコートでのテニス以外の部分でも、何か続けていくことをお勧めします。

 
 

コート以外で、何かを継続する

このサイトを読み続けて頂くのも、大事

T-PRESSを読み続ける、ことも立派な継続。

サイトを読むって平凡なことのようですが、続けていくのは大変ですよね。

私もいくつか、購読しているサイトはありますがそれでも5つくらいです。

毎日アクセスして、読んでいくにはパワーが要る。

自分のものにしよう、と思ったら当然ですよね。

こういった小さいこと、の継続がテニスの上達でも大事なんです。

もう少し、踏み込んでいこう

自分から、何かを生み出すことを継続してみる。

生み出すといっても、大げさに考える必要はありません。

テニスノートを書いたり、動画を撮影したり、自分からのアクションで継続していくということ。

そうすれば、より「自分」というものを客観視出来るようになるんですよね。

学んだら、それをどこかで外に出す。

アウトプットの機会を自分で作る、というのも大事なテニス選手としての考え方です。

もし、自分がテニスを教えるなら・・・?

こう考えた時に、どうでしょうか?

初心者の人に、テニスを教える。

例えば、トップスピンならどう教えますか?みなさんなら。

こういう投げかけを、継続的に自分に与えてみる。

そして考え方を、整理しておく。

そうすれば、自分のテニスの成長にも活かせるアイデアや、「自分の考え」を可視化出来るはずです。

継続してこういうこと、を出来る人がテニスも強く、たくましくなっていくでしょう。



平凡の継続でしか、非凡になれない

続けること、でしか人は変われない




続けること、でしか変わるのは難しい。

これ、私が最近感じていることです。

もちろん、突発的にいきなり変わる、打てるようになる場合もあるでしょう。

でもそのバックボーンには、継続した何かが花開いたようなこと、が多い。

続けること、で初めて気付くことが多い。

それがテニス、なんです。

続けて来た人は、何かに気付く

敏感になるんですよ、実際。

続けて来た人は、何かに気付くタイミングがある。

これが上達の瞬間、なんですよね。

継続していない人は、鈍感な人ばかり。

平凡なことを継続すること、変化が無くても我慢強く続けていくこと。

これが出来ないから、なかなか上達が難しいんです。

花開く前に、みんな止めてします

平凡なことを続けるのには、怖さもあります。

「これで良いんだろうか・・・」と、不安になって止めたくなる。

何より、面倒ですし、自分に甘えたくなりますからね。

多少、休んでも良いと思います。

でも、しっかり自分で継続していくこと、に意識を強く持てるかどうか。

花開く前にほとんどの人が止めていく、だからアナタ自身が続けていくことにチャンスがある。

それがテニス界、だと思いますよ。

   

積み重ねたこと、でしか自信は生まれない

結果で得る自信は、脆い

自分の自信は、どこから醸成されるのか。

私は、平凡なことの継続でしか難しいと思いますよ。

試合の結果、で得る自信もあると思いますが、それはそごく脆い。

誰かに勝った、優勝したというだけでは、それはアナタ自身の本当の自信にはならない。

自分でしっかり継続して来たこと、で築いた自信は強固ですよ。

アナタ自身しか、知らないこと

周りには、見えないもの。

それがアナタ自身には、見えている。

大したこと無さそうなのに試合で強そうな人って、この見えない強さがある。

自信がある相手って、一見技術的には差が無さそうに見えるから、試合では怖い。

アナタ自身にしか見えない、知らない強さがある、ということ。

これをぜひ、みなさんにも目指して欲しいんです。

何を始めるにも、今日が一番若い

今日より明日、明日より明後日の方が、みんな年老いていく。

だったら、今日平凡なことを始めてみましょうよ。

今日が一番若い。

ですから、継続出来る時間も長くなる。

当たり前のようで、実は意識が薄いところじゃないでしょうか。

何を始めるにも、今日が一番若い。

だからこそ、価値があることを忘れないで下さい。



平凡なことを、1日5分でも続けていく。

どこのビジネス本、啓発本でも書いてあるようなことですよね。

繰り返し書かれている、ということは、出来る人が少ないということ。

コート以外で、何かテニスについて始めてみて、継続してみる。

つまらないこと、辛いことは続かないですから、そこは自分の感覚を大事にして下さい。

ぜひ、今年は意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる

    運を呼べる人、手放す人。私は、コードボールがその差が如実に現れ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心が不可欠

    今自分がいる環境、みなさんはどう捉えていますか?「環境は恵まれ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「満足する日」があっても良いけど、翌日まで引きずってはダメ

    テニス選手として、最高に嬉しいこと。それはやっぱり、試合に勝つ…

  4. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ

    まだまだ、こういう意識が強い人が多いみたいですので、改めて。特…

  5. メンタル

    嫉妬心や羞恥心の隙間に、人の弱さが生まれる

    いつの間にか、勝てなくなってしまった。テニスは頑張っている、…

  6. テニス 感覚

    メンタル

    テニスの試合で負けたとき、それは対戦相手からのメッセージだと受け止めよう

    試合には必ず勝敗が付く。ですが、つい負けた試合では感情的になり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    フォルトも打ち返す、そんな気概でリターンを
  2. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    テニスの練習の質を上げたければ、個人テーマの準備は欠かせない
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2発連続でストレートアタック」を実践して、相手のメンタルを折…
  4. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーす…
  5. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ
PAGE TOP