テニス リターン

ストローク

深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。

それはミス、であったり浅い返球からの相手の連続攻撃、ですよね。

テイクバックは速くしないと・・・と分かっているなら、意識を変えていきましょう。

 

深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

 

1.なぜ、深いストロークの返球が難しいのか?

まず、冷静に考えてみましょう。

深いストローク、なぜ返球するのが難しいのか・・・。

大きな要素としては、ボールがバウンド後から時間が短い、という点。

テニスって、バウンドしてから経過する時間によって、持っている力や勢いは全然変わってくる。

それこそ、0.1秒違えば手元での伸び、力が全然違う。

それだけ、深いボールってボール自体に力を持っているんですよ。

だからテイクバックが遅いと、致命的なんです。

 

2.テイクバックが遅いと、打点を前に取れない

力のあるボールは、打点が少しでも後ろになると返球出来ない。

強引に打とうとすると、それこそ怪我してしまうしミスが増える。

速いテイクバック、速い振り出しで、しっかり身体の前でボールを打つ打点、壁を作らないと難しい。

深いボールにミスが多い人は、このあたりの認識がまだまだ甘いんですよね。

テイクバックが遅いと、全てが上手くいかない。

どこかで変えないと、ずっとミスが多いままですよ。

 

3.深いボールの怖さを、まだアナタは知らないかも知れない

試合で強い相手と、対戦してみて下さい。

もう、全てのボールは深い、ですから。

これに対応しようと思ったら、後ろに下がるくらいじゃ絶対に無理。

テイクバックを変えて、打点を前にキープしないといけない。

相手のボールを見て圧迫感を感じて、ズルズル気持ちが引いてしまうのが普通です。

出来るだけ、練習でも仲間同士でボールの深さ、それからその対応力を磨いていく意識を強く持ちましょう。

 

ミスが多いのではなく、対応力が無いだけ。

どこを変えていくのか、を明確に出来ていない。

深いボールを、どこかで甘く見ているのかも知れない自分に、気付くこと。

ここをしっかり返球出来るようになれば、格上相手にも戦えるはず。

普段の練習から、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. Note はじめました
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    インサイドアウトのストロークで、ストレートへの展開力を高めよう

    ストロークで相手を動かす、攻撃する。こういう時に必要なのは・・…

  2. ストローク

    パッシングショット、ボールに集中するコツとは?

    相手が前に出て来て、その横をスパ―ン!と抜いていくショット。シ…

  3. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス

    みなさんは、自分のスライスショットについてどう考えていますか?…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

    「しっかり下半身を使って!」と、アドバイスを受けているテニスプレイヤー…

  5. ストローク

    ドロップショットが相手に効くのは、「その前のショットがしっかり深い」ときだけ

    錦織選手の活躍で、脚光を浴びているショットと言えばドロップショットでし…

  6. ストローク

    不安なショットほど、試合ではとにかく振り切ろう!

    緊張する試合で、ショットが入らなくなる。これで不安になって、勝…

特集記事

  1. メンタル

    「順調に試合を運べていると感じたら、危ない」試合を勝ち切れない人は、最後の最後に…
  2. テニス ルール

    戦術

    「緊張するタイブレーク」に突入したときに、攻撃的にいく?守備的になる?という作戦…
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合のラリーでは、「相手がクロスにしか打てない状況」を作れると前衛を活…
  4. 戦術

    1セットマッチ、2-2でリードしているのは自分
  5. テニス ボレー

    ストローク

    深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態…
PAGE TOP