テニス タオル

テニス知識

男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

頂いたアンケートを拝見していて、感じたこと。

意外と、「シングルスの試合を頑張っています!」という方が多いということ。

それも、男女関わらず30代以上の方にもすごく多いように感じました。

すごく嬉しい!と思うと同時に、何か良い情報をお伝え出来ないかな・・・と。

ふと考えていたときに、私の目の前にあったモノ。

それは、洗濯物として干された「タオル」でした。

 

男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

 

1.タオル選びは、プレースタイル選びです

「え?タオルなんて、なんでも良いじゃない・・・?」と思った方、まだまだですね・・・。

試合でのタオルは、まさに相棒。

特にシングルスの試合では、私はチェンジコートですっぽりかぶって「自分だけの空間」を作るのが大好き。

それだけに、肌触りや吸汗性にはうるさいんです。

普通のタオル、はテニスの試合では使えない。

それくらい、学生時代からタオルにはこだわってきました。

2.男子シングルスの試合の発汗量、半端じゃない!

女性のシングルスの試合も、すごく汗をかきますが・・・男性って、より発汗量が多いように感じます。

チェンジコートで、汗を拭いていたら時間切れ、なんてことも起こり得る。

だからこそ、しっかりと吸汗性に優れて、タフで分厚い、ゴワゴワしているくらいのタオルが私好み。

そこで、最近はまっているのがこのチャンピオン性のタオル、です。

 

テニス タオル

出典:amazon

 

まず、このタオルは好みが分かれます。

材質は堅めですし、結構ゴワゴワしている。

そして、新品のうちは吸水性はイマイチです。

何度か洗濯して、洗い込んでから力を発揮する、と思って使い始めた方が良いでしょう。

 

3.デザインはちょっと、派手だけど・・・

これは、ちょっと躊躇するポイント。

でも、チェンジコートのときに、何を考えるか・・・。

少しくらい派手なタオルの方が、気持ちが前向きになりませんか?

真っ黒や真っ白、なタオルだと、私は少し落ち込んでいくような感じになるんですよね・・・。

そしてチャンピオンのブランドは私も普段、スウェットとして着てたりするので、勝手に自分の味方でいてくれるような気がしています。

こういう暗示って、自分のアイテムに対して持つのは大事だと思いますよ。

だってシングルスの試合、味方が多い方が良いじゃないですか。

 

テニス タオル

出典:amazon

 

4.がっつり汗を拭き取れる機能性が凄い

このチャンピオンのタオル、やっぱり魅力は「分厚さ」です。

ガッツリ汗を、一気に拭き取れる。

ゴワゴワしているくらいが、扱いやすいんですよね、試合でのタオルは。

海外ではこういうタオル、結構見るんですが、日本ではあまり見ないんです。

柔らかく、肌さわりが良いタオルがほとんど・・・ですからね。

テニスのシングルスの試合を頑張る選手、にはこういう無骨なタオルがあっても良い。

寒くなるシーズン、汗を早く拭き取らないと風邪の元ですからね。

 

1枚1,700円、でも恐らく5年くらいはヘビーに使えるでしょう。

チャンピオンって、やっぱり生地の出来はすごく良い・・・。

このタオルを持ってシングルスの試合に行く、それだけで私は大事な「相棒」と一緒にいる気分になれます。

皆さんもお気に入りのタオル、一枚探してみても面白いですよ!

 

 

 

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

    最近、急に寒くなって来ましたよね。テニスの練習をした後も、シャ…

  2. テニス知識

    試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

    ダブルスの試合、戦術や配球をで勝ち上がっていきたい。これは、一…

  3. テニス知識

    大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

    もうすっかり春、そしてこれからは暑い大会シーズンになっていきますね。…

  4. テニス 英語

    テニス知識

    プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

    もしアナタが、将来プロテニス選手やテニスコーチ、審判員として活躍したい…

  5. テニス 怪我

    テニス知識

    急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

    テニスの試合に、怪我は付き物。試合会場では本部も準備してくれて…

  6. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

    試合中、思いがけない雨に見舞われること、ありますよね。オムニコ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    アナタに苦手なショットがあるなら、試合では「最低限のプレー」を見せれるよう、手堅…
  2. テニス サーブ

    Q&A

    Q&A「サーブに必要なトスアップの練習、何をやれば良いの・・・?」
  3. メンタル

    「1セットマッチ5-2リードは要注意」テニスの試合で挽回されやすい原因を考えてみ…
  4. テニス ダブルス

    戦術

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
PAGE TOP