テニス メンタル

テニス知識

テニスをやってて悩むことの一つ、「クレーコートで汚れたソックスの汚れ」を簡単に落とすための洗濯術とは?

目次

高校時代、私はいつもクレーコートでの練習ばかり。

そこで問題になるのが、ソックスの汚れ。

普通に洗濯しているだけだと、白いソックスはどんどん汚れていくだけ。

新しいソックスを買うのもお金がかかるし、でも試合ではキレイなソックスで戦いたいし・・・と考えて、結構試行錯誤してました。

大学で一人暮らしを初めてから、色々試してみて一番効果的だった方法、お教えします!

 

テニスをやってて悩むことの一つ、「クレーコートで汚れたソックスの汚れ」を簡単に落とすための洗濯術とは?

 


 

■ソックスが汚いと・・・テンションが上がらない

最初は、仕方ないと思って諦めてました。

ソックスは汚れるもの、練習だし仕方ない・・・と。

でも実際は、汚れてきたソックスを履いていると気持ちが乗らないですよね。

決して汚いわけじゃないんだけど、白いソックスがだんだん茶色くなっていくのは気持ち悪い。

一緒に洗濯するのも何だか嫌になってくる。

ここは、簡単な洗濯術を身に付けて、なるべく白さが保てるようにしていきましょう!

 

■土や泥の汚れは、家庭用洗剤では落ちない

そもそも、クレーコートの汚れは土や泥に近い。

泥汚れが通常の家庭用洗剤で落とし辛いのには、理由があります。

家庭用洗剤では、水に溶かして落とすか、油汚れのように浮かして落とすのか・・・大きくはこの2つの方法でしか、汚れを落とすことが出来ないので、どちらにも当てはまらない泥汚れは落とせないのです。

じゃあ、どうするか・・・と考えると、事前に少し特別な対応をしてあげるだけでOK。

 

■固形洗剤とつけ置き洗いで、白さは保てる!

用意するのは、固形洗剤の「ウタマロ」と液体洗剤の「アリエール」。

ウタマロは泥汚れを落とすのに適した石鹸で、ドラッグストアにも置いてあることが多いです。

 

 

アリエールは液体洗剤のタイプを選択。

色々な洗剤で試しましたが、私の中ではアリエールが一番落ちたような気がします。

 

まずは土や泥を出来るだけはたいて落とし、ウタマロを水で泡立てながらこすり洗い。

このとき、使い古した歯ブラシなどがあると、汚れを掻き出せて便利。

掻き出さないと、泥汚れは落ちません。

そしてその後は、汚れがひどい箇所に液体洗剤のアリエール塗って、1時間くらい置いておきます。

家の流しでやってしまうと迷惑になるので、ビニール袋のようなものに入れると良いでしょう。

その後は、普通に洗濯機で洗えば完了!

10分くらいのこのひと手間、でみなさんもぜひ実感してみて下さい。

 

高校生の皆さん、家の洗濯機ではソックスの汚れは落ちません。

まずは自分の手でひと手間、加えてみませんか?

自己管理も、テニス選手の実力の一部。

ソックスを大事にできる選手は、絶対に試合でも強くなる。

節約にもなりますし、ぜひ一度試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

    テニスプレイヤーとして、持っておきたいマストアイテム。私はあえ…

  2. テニス知識

    雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

    テニスの練習にとって、天敵の一つが雨。これからの季節、悩ましい…

  3. テニス 練習

    テニス知識

    「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

    個人でも部活の練習でも、「ボールカゴ」で何を使うか・・・は皆さん悩みの…

  4. テニス トレーニング

    テニス知識

    プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

    「プッシュアップバー」という器具について、聞いたことはありますか・・・…

  5. テニス知識

    真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

    まだまだ、夏本番。テニスを頑張るみなさんも、スポーツ観戦の機会…

  6. テニス ラケット

特集記事

  1. リターン

    「トップスピンストレートロブリターン」をダブルスの試合で打てると、安全かつ確実に…
  2. ストローク

    スライスストロークは、スライスでの返球が基本になる
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスを前にするというのは、「着地で完全にコートの内側に入る」ということで…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?
  5. テニス ストローク

    リターン

    リターンを手首でこねている人は、「40-30のような大事なポイント」で入らなくな…
PAGE TOP