テニス ボレー

その他

「あぁ・・・助かるなぁ」と、試合中に感じた相手のプレーをまとめておくと参考になる

目次

テニスの試合で、相手に助けられたこと、ありますか?

「全く無い!」と言った方、めちゃくちゃ強い選手か、それとも鈍感な選手か・・・どちらかでしょう。

私なんて、今も昔も相手に助けられてばかり。

アナタ自身、試合の中で相手に助けられた経験を、なるべく多く確認してまとめておきましょう。

もちろん、アナタ自身が相手を助けない為に、ですね。

 

「あぁ・・・助かるなぁ」と、試合中に感じた相手のプレーをまとめておくと参考になる

 


 

■具体的に、場面ごとに整理してみる

簡単に言えば、「このミス、本当に大きかった!」と思うような場面。

アナタ自身、思い出しながら書いてみていって下さい。

私の場合ですと・・・。

 

・30-30の場面での相手のダブルフォルト

・自分のファーストサーブが入らないときに、セカンドサーブのリターンをミスしてくれる

・チャンスボールをライン際に打ってのミスが多い

・ポーチやストレートアタックのような、セオリー外の作戦をやってこない

・試合で自分側がリードを奪うと、急にプレーが荒くなる

 

こんな感じでしょうか。

手堅さが無い・・・と言えばそれまでですが、意外とサーブやリターン、では助けられることが多いです。

ココがポイントですね。

 

■サーブとリターンが、テニスの試合のリズムを決める

最初に打つショットですから、入らなければ話にならない。

だけどレベルが上、格上相手だと入れるだけだとコチラ側の劣勢からスタート。

でも劣勢からスタートしても、徐々にイーブン、そして挽回にもっていく作戦はたくさんあるはず。

相手を助けるようなミスを、出来る限り0にしていくことこそ、負けない選手の第一歩です。

 

■実は格上相手でも、実力差なんてそんなに無い

私はいつも、自分が相手を「助けていないか?」を確認しています。

負けている相手でも、これは相手が強いのではなく「自分が助けてしまった結果」と考えるようにしている。

つまり、責任はあくまで自分。

助けてしまったのであれば、次はその分苦しんでもらう。

そう考えると、試合の中でも冷静にちょっとずつ、挽回出来そうな気がしてきませんか?

 

実は、試合の中で「自分の実力」を出して100%自分の力だけで獲るポイントは、少ない。

相手のミスや油断、ちょっとした要素で、自分のポイントになっている、それの積み重ね。

試合の根本にあるこの問題について、しっかり整理しておかないといけません。

相手を助けてばかりの試合に、なってはいませんか?

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    「指示されたことをやるので精一杯」な状態では、人は成長し辛いと思う

    テニススクールでも部活でも、余裕が無い・・・とき、ありますよね。…

  2. テニス 環境
  3. その他

    テニスとクラウドファウンディングについて

    今日は、このテーマについてみなさんにお伝えしておきたいと思います。…

  4. テニス 準備

    その他

    「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです

    硬式テニスって、なかなか中学の部活としては少ない。増やしていこ…

  5. テニス メンタル

    その他

    「センス」という言葉に逃げる人が、私は大嫌いです

    テニスを長く続けていると、何度も聞くことになる言葉。「センス」…

  6. その他

    + POWER CUP について

    本日、公示させて頂きました大会、「+ POWER CUP」。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?
  2. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で、「リターンダッシュから相手にプレッシャーをかける」メリット4…
  3. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    「ミスが怖くて粘ってる相手」は全然怖くない
  5. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る
PAGE TOP