テニス テイクバック

ストローク

両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっかりチェックしてみよう

両手バックハンドストローク、もっとパワーアップしていきたいと考えている方。

意外と、両手ならではのメリットを活かせていないような方が、学生でも社会人でも多い。

しっかり片手との違い、を意識してみるにはインパクト時のラケット面、がポイントになります。

 

両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっかりチェックしてみよう

 


 

■少しだけラケット面を上向き、で両手打ちはOK!

私の感覚では、両手打ちバックハンドはラケット面を少し上向きに作るのがオススメ。

なぜなら、しっかりボールの下側から潰していくことで、良いドライブ回転がかかるからです。

ラケット面が上を向いていると、ホームランしてしまうような軌道になるんじゃ・・・と思う方も多いと思いますが、スウィングを調整すれば大丈夫。

しっかり下から上に振っていく、ボールが当たった後に少しグリップを握る上側の手のひらを下に向けて、抑えてあげる。

この打ち方で抑えが効いた、良いバックハンドになるはずです。

 

■片手の方は、この打ち方は出来ない

基本的に、片手バックハンドの方はこの打ち方は出来ません。

支える腕が1本なので、ボールの勢いに負けてしまう。

だから打点を両手バックハンドよりも前に取って、地面と垂直になるようなラケット面で打つのが片手バックハンドの基本。

ですが両手バックハンドは地面とラケット面を垂直にしてしまうと、飛ばなくなってしまうのでもったいない。

インパクト面を意識すれば、ボールにどう力が伝わっているかを意識出来るはずです。

 

■こする回転から、ボールを潰す回転に変えていこう!

こするようなスピンストローク、で練習している方は、この機会に卒業しましょう。

ボールの下を潰すような感じで、しっかり下半身から力を伝えていく。

こするようなスウィングのスピンは、いざというときにビビッて入らなくなる。

潰す当たり、インパクトを覚えると、試合でも安定出来ますし威力もアップする。

良いことずくめです。

ぜひ周りで良い感じの回転がかかっている人、いたらインパクト面を注目してみましょう。

両手バックハンドの方、であれば必ず少しだけ上向きなラケット面になっているはずです。

 

両手バックハンドは、何といっても安定感が武器になる。

その為には、インパクト面でこするのではなく、ボールを潰す。

下からしっかり力を伝えていく感覚、女性の方でも覚えると威力のあるボールが必ず打てます!

ぜひチャレンジしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 5/7(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    「ゆるゆるテイクバック」が、テニスの基本です

    ストロークでもボレーでもそうですが、怪我が多い人ってグリップを強く握り…

  2. テニス フットワーク
  3. ストローク

    「平凡ショットでパッシング」が打てるようにテニスの試合では早めの準備で相手にアピールを!

    パッシングショットの練習ってやってる?相手がボレーに出てきた時…

  4. テニス スマッシュ

    ストローク

    「1本でも多く返す」ことが、試合で最後にプレッシャーになっていく

    試合の中で、「返せば何かが起きる」。これを体感したことがある方…

  5. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    回転をたくさんかけるのが、良いショットだと思う?

    ストロークのボールの回転量、みなさんどうでしょうか?多いと思う…

特集記事

  1. テニス知識

    「怪我をする前に気を付けろ!」テニスの試合で勝つには疲労をコントロールすることが…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    現代のストロークのパワーの源は、「高い位置での速いテイクバック」から生まれる
  3. テニス センス

    ダブルス

    自分の担当範囲を知らない前衛は、後衛を困らせてばかり
  4. テニス シングルス

    メンタル

    テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも
  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    ネットにガン詰めしたらアングルボレー、じゃないとロブで切り返されますよ
PAGE TOP