テニス メンタル

その他

テニスで「ボールタッチの感覚を磨きたい人」は、まずはしっかり脱力してボールの重さを感じましょう

目次

テニスがある程度上達してくると、「タッチ感覚」という言葉をよく聞くようになりますよね。

ドロップ系のショットには良いタッチ感覚が必要、と言われても、なかなかよく分からない・・・という方、いますよね?

そんな方は、まずしっかり脱力してボールの重さをラケットを通じて感じるところから。

グリップを強く握っていると、ボールがラケット上で転がる感覚が養えません。

 

テニスで「ボールタッチの感覚を磨きたい人」は、まずはしっかり脱力してボールの重さを感じましょう

 


 

■グリップを強く握るとボールの重さを感じられない

テニスでは、基本的に打つ瞬間に強く握るのが普通。

ですが、タッチ感覚を養うには、まずボールがラケット上で転がる感覚、重さを感じることが大事です。

実は結構、ラケットもボールも重い。

この重さを、グリップを握る握力ではねかえしている、調整していることを覚えておきましょう。

 

■グリップの握る強さでボールの飛びはコントロール出来る

ドロップボレーや短めのショットを打つ際には、グリップの握る強さでも調整可能なこと、皆さんの感覚で認識できていますか?

ボールの勢いを殺す、ということは自分の手のひらでその衝撃を吸収してあげるということ。

これがテニスで一番、ポピュラーなタッチプレーです。

しっかり脱力出来ていれば、そのまま触るだけで良い感じのドロップ系のショットになるはず。

ぜひ遊び感覚で、試してみて下さい。

 

■タッチ感覚はコート近くでいつでもどこでも、磨ける!

テニスの練習は、コート上でボールを打つだけが練習ではありません。

ボール拾いをラケットで行う、相手から飛んで来たボールをラケットでキャッチする、といった動作が一番練習になる。

タッチプレーが上手い人って、本当にラケットの先まで神経が通っているかのように自在に動かせますよね。

普段から、ラケットの先まで自分の感覚として捉えられているかどうか、意識してみて下さい。

 

ドロップ系のショットは、まずチャレンジすることから始まります。

最初は上手くいかないと思いますが、ぜひ試行錯誤をしながら自分の「感覚」を養って下さい。

それは、教わるというよりアナタ自身が気付くかどうか。

まずはラケットを使ってボールの重さを感じながら、チャレンジしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「笑っちゃうくらい面白い」とテニスの試合で感じれるようになれば・・・

    「笑いながらプレーしてるね。」よくそう言われる。確かに…

  2. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!

    以前にお会いした方に、こんなことを言われました。「テニスの団体…

  3. テニス メンタル

    その他

    「やっぱりこの店が良い!」テニスのアフターで選ばれるお店のポイント5つ

    練習や試合も終わり、その後は・・・そう、酷使した身体に流し込むBEER…

  4. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイ…

    ラケットを持って試合を続けていると、いつの間にか力が入って腕に疲労が溜…

  5. テニス 準備

    その他

    「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

    世の中には、不思議な言葉がある。「良くないこと」を言っているの…

  6. テニス セオリー

    その他

    万全でなくとも、試合に出ましょう

    冬の寒い時期、みなさんの中にも怪我に苦しんでいる方、多いと思います。…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話
  2. テニス フットワーク

    その他

    テニスで結果を出して「大きな目標を成し遂げたい」なら、まず今いるチーム内でNo.…
  3. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよ…
  4. ダブルス

    テニス部としてダブルス強化を狙うなら、「ペア練ローテーション」を!
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本
PAGE TOP