戦術

プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?

目次

先週末の試合で、私自身が感じたこと。

「これ、自己満だな…」と。

私自身、なるべく相手にプレッシャーをかけるような動きをしているつもりでしたが、それが効いていない。

それに気付くのって、いつも試合の後なんですよね。

自分で「やっているつもり」のことが、相手に全然効いていない。

こういうことは、みなさんの試合の現場でも起きているはずです。

スクール生に多い、あるある

「言われたことは、やりました」

という方、結構多くないですか?

レッスンでやっていることは、やりました、と。

確かに前衛でフェイントを入れたり、ロブを使ったり、相手に何かしらプレッシャーをかけようと、工夫はしている。

でも、それが実際に試合で効いているかというと、そうでも無い。

冷静に相手の対応を見ていると、分かりますよね。

「コーチに言われたことをやりました、だから自分は悪くないです」という人、言葉にしてなくても分かります。

でも、こういう人はなかなか3回戦を突破出来ないんですよね。

自分で満足、相手が見えていない

こういう試合は、実は多い。

私自身も、偉そうに書いてますがそういう試合、たくさん経験して来ました。

自分でやっているつもり、動いているつもりが、全然相手に効いていない。

そこに気付けないから、試合で修正が効かない。

「なんでパートナーが、返せないんだ…」と、人のせいにしてばかり。

そもそも、自分自身の動きが甘い、相手が見えていないことの方が多いです。

必要なのは、大胆さ

相手にプレッシャーをかける、自己満で終わらない。

そこに必要なのって、やはり大胆さです。

大胆に動かないと、相手をビビらせることは出来ない。

少しだけ動いて満足、になっている自分に気付けるかどうか。

これは、強い相手との試合ほど、大事なポイントです。

テニススクール生のみなさんも、外での試合は特に意識しましょう。

「コーチから言われたことを、やって満足になっていないか?」というポイントについて。

必要なカンフル剤は?

勇気を出して、相手に聞いてみる

これが一番です。

試合の後、負けて悔しいような場面で、相手に感想を聞いてみる。

そうすると、思わぬ答えが返って来ることがよくあります。

これこそ、まさにアナタ自身のカンフル剤になる。

私も、経験あります。

前衛で動きまくっていたつもりが、「フェイントだと分かっていたので、全然気になりませんでした」と言われたり…。

ショックでしたが、そこで気付けて良かったなと。

勇気ある行動でしか、カンフル剤になるような知恵は得られないんですよね。

ヒントは、ネットとの距離にある

ここで、具体的に使える大きなヒントを。

相手のプレッシャーになる、ミスを誘えるくらいの動きに仕上げるのに、大事なのはネットとの距離。

前衛として、これが遠いと相手は怖く無い。

横にいくら飛び出しても、影響力は小さいままなんです。

自分では、しっかり動いているような感じでも、全然効かない。

ネットに詰める、相手との距離を縮めることで、これは大きく改善されます。

これもまた、勇気が要るアクション、ポジショニングですよね。

だからこそ、効果的なんです。

「自分だったら、どう感じるのか?」

これが、必要な視点です。

自分の動きが、もし相手が自分だったらどう感じるのか。

これを常に置き換えて、考えてみる。

動画を撮影してみると、よく分かりますよ。

自分が必死にプレッシャーをかけているつもりでも、効きそうにない雰囲気が出ていたら要改善。

試合は、とにかく相手ありき、がテニスの基本。

自分が自分と対戦するなら、本当にやられて嫌なことは何か。

どこで、どういうプレーをするのが、気になるのか。

ぜひ、意識してみて下さい。

試合の中で、感じよう!

相手が気持ち良く、プレーしている。

これを、まず危機感として感じること。

繰り返しますが、強い相手ほどここを意識しないと勝てません。

相手が伸び伸び、気持ち良くプレーしているなら、どこかで大胆に自分のプレーを変えて踏み込んでいかないと。

ネットに詰める、距離を縮めていく、リスクを冒す。

そうしないと、勝つチャンスすら作れないでしょう。

みなさんは、絶対に出来るはず。

あとは、やるか、やらないかだけです。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    ボレーを振ってミス、はラケット面が変わるから起きるミスが8割以上

    試合の中で、「振ってしまった・・・」と思うボレーミス。結構凹ん…

  2. テニス スマッシュ

    戦術

    テニスの試合に勝つためには、「スタートダッシュが大原則」である

    実力はあるのに、試合で結果が出ない。それを、「何となくメンタル…

  3. 戦術

    キャンプイベント 参加者アンケート

    先日はキャンプイベントにご参加頂き、ありがとうございました今…

  4. テニス 序盤

    戦術

    格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!

    序盤の大切さ、はこのサイトでも何度か書いてきました。それはアナ…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠

    テニスコートの広さって微妙だね。広いと言えば広いが、狭いと言え…

  6. テニス チャンス

    戦術

    試合中の自分のリードは、守るんじゃなくて投資に使う

    試合のリードが、後半になると守れない。こういう負け癖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスのセルフジャッジの試合では、「いかに冷静さを保つか」が勝利のカギを握ります…
  2. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう
  3. テニス 知識

    テニス知識

    冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語
  5. ストローク

    ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単
PAGE TOP