テニス チャンス

戦術

試合中の自分のリードは、守るんじゃなくて投資に使う

目次


試合のリードが、後半になると守れない。

こういう負け癖、が付いている人は何を変えていけば良いのか。

答えは簡単、リードをどうやって活かすか、という発想を持つということ。

難しいことは無いです、絶対に。

リードしたら守る?

それだとビビって置きにいくようなプレーばかり、になってしまいますよ。

 
 

リードを奪ったら、投資しよう

投資?どうやって?

リードを奪ったら、投資する。

投資って・・・株や為替じゃあるまいし、と思いますよね。

でも、私はこの発想が大事だと思っています。

自分の手元に、リードを置いておかない。

せっかくゲームカウントでリードしなたら、相手の立場に立って考えてみる。

そうすると、「どうやってこのリードを使うのか」が見えて来ます。

大事なのは、最後に勝つこと

アナタ自身が目指すのは、最後は勝利。

マッチポイントを握って、それを勝ち取る。

その為には、リードした時点ではまだ何も得ていないのと同じ。

でも、ついリードしてしまうと「これを守って、後半なんとかしのいで・・・」と思うじゃないですか。

大事なのは、リードを守ることじゃない。

最後に試合に勝つこと、ですから。

そのために必要なこと、を考えて投資していきましょう。

投資するということは、使うということ

つまり、リードを何かに使うということ。

4-1のゲームカウントでリードしたら、その3ゲーム差を何に使うのか。

その目的さえしっかり出来ていれば、使った結果無くなっても良いんです。

4-4に追いつかれても、それは想定内。

ただし、守ろうと思って必死に戦って4-4、なら何も残らないし辛い。

逆転負けしてしまうパターン、ですね。



さぁ、リードを投資していこう!

私なら、まず遊んでみる

リードを奪ったら、まず遊んでみる。

言い方は悪いですが、こっちは失点覚悟で色々なプレーが出来ますよね。

ネットに出ても良いし、ダブルスならチェンジプレー、フォーメーションプレーが使える。

そこで、相手の出方を確認出来るし、情報を集めることも出来る。

何より、相手はリードされている訳ですから。

オーソドックスでセオリー通りのプレーしか出来ない、と思いませんか?

投資出来る策、を持っておこう

まずは、策が無いと投資出来ない。

リードを奪っても、「何も投資先が無い」だと試合で辛いですよね。

お金でいえば、ただタンスに貯めることしか出来ない。

これだと、もったいないんですよ。

せっかくリードしたなら、その心理的優位性を活かさない手は無い。

そのために、先ほど書いたようなネットプレーや少し変わった策、戦術がアナタの手元に無いといけない。

それが、テニスの試合での投資先、になるはずです。

追い付かれても、慌てなくなる

こういう発想でプレーしていると、追い付かれても慌てない。

リードを活かそうと投資した結果、ですから。

ゲームカウントで追いつかれても、相手に色々見せておくことが出来たなら、それはまだリードしているのと同じ。

強がりでも無く、本当にそういうものですよ。

追いつくまでにパワーを使っているのは相手、ですから。

きっと、そこからまたアナタ自身がリードを奪える。

メンタルが強い、弱いではなく、こういう発想でプレー出来るかどうか、が大事です。

   

お勧めの練習法

リードした時の作戦、の整理

シングルスでもダブルスでも、整理しておきましょう。

アナタ自身がリードしたら、何を仕掛けていくのか。

相手が堅実にプレーするところに、何に投資していくのか。

練習試合の前に、書き出して整理しておくだけでも変わりますよ。

1-4スタートの1セットマッチ、をやってみる

私はよく、学生時代にこれをやってました。

1-4の状態からスタートして、リードしている側がどんなプレーで変化を付けることが出来るのか、を練習しておく。

リードされている側も、ただ粘っているだけなら相手の思うツボ。

どこかで積極的なプレーも必要ですから、その出しどころを考える良い練習になります。

リードされたら、一本調子にならないように

普段の練習試合から、これを意識しまsひょう。

今回は、リードを投資する側からの視点でしたが、リードされた側はどうか。

テニスの試合って、リードされると一本調子で同じようなプレーばかりになる人、多くないですか?

諦めてはいないけど、負けている状態で元気が出ない、無謀なことも出来ないし、何をやったら良いのか分からなくなる。

苦しい時に、何が出来るのかがその人の強さ、です。

アナタ自身、整理しておくことをお勧めします。



テニスは淡々と、ポイントを積み重ねていく競技。

プレーしては止まり、考え、またプレーする。

ですからリードされている側、している側、その心理が目まぐるしく交錯してるんですよね。

ちょっとの意識で、勝ち切れる選手になることは出来ます。

ぜひ、リードは投資していく姿勢でいきましょう!

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. 戦術

    踏み込んでのミス、はミスじゃない

    試合でのメンタルコントロール、これも実力のうち。自分のプレーが…

  2. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

  3. 戦術

    人はコントロールの良さで、自信を得て強くなる

    テニスに自信が生まれる、強くなっているという実感がある時。それ…

  4. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで狙いを絞って、チーム内で1番になろう

    上手くなりたいのに、具体的に目標が見えて来ない方に。どんなチー…

  5. 戦術

    相手が奪う時間に、付いていく

    強い相手との試合では、これが大事。みなさんも、きっと経験自体…

  6. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず

    今回も、あくまで私の考え、です。異論反論、賛否両論あるでしょう…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    ロブが上手く打てない人は、「目の前に2メートルの壁」があると思って
  2. テニス 調子

    戦術

    テニスボールを打つことは出来ても、捕らえることが出来る人はごく少数
  3. スマッシュ

    風が強い日のテニスの試合では、ある作戦を実行することで「相手を窮地に」追い込める…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、ア…
PAGE TOP