フットワーク

自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?

目次

相手が打って来る、まさにその瞬間。

試合に強い人は、何を考えて待っているのか。

それは、速いボールがどこに来るのか、という点に細心の注意を払っているはず。

みなさんも、毎回の失点には共通点がある。

これに気付けるかどうか、が大事ですよ。

 

自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?

 


 

1.どこにでも速いボール、は打てない

テニスは、こういう競技です。

どこにでも、速いボールが打てる訳ではない。

みなさんも試合で、思い出してみて下さい。

速いボールで決められるのって、いつもある程度決まったコースじゃないですか?

ドッカンドッカン、どこにでも相手がエースを取れる訳じゃない。

だったら、まず速いボールが打たれそうなコース、からケアするのが賢い守り方です。

 

2.速いボールは「センターストラップの上」を通過する

ネットが一番低い場所、ですからね。

センターストラップの上を通るボールは、低くて速い。

低くて速いボールが入る、ように設計されているのがテニスコートです。

だから、ダブルスならセンターを前衛が潰す、のが常套手段。

ここをブロック出来るかどうか、が大事なんです。

両サイドはネットが高いから、速いボールは来ないし相手も打てない。

当たり前のようで、これを理解出来て守っているかどうか、はかなり大きな差になります。

センターセオリー、もこのネットが低いところを通せるからセオリー、になってるんですよね。

 

3.速いボールを潰せば、何とか守れるのがテニス

相手に、簡単に決めさせない。

そのためには、速いボールが打てるコースをまず塞ぐこと。

相手のチャンスの場面、ダブルスならガッツリ2人でセンターを守る、で良いと思います。

速いボールを返球出来れば、それだけで良いカウンターになりますしね。

守備から自然に良い攻撃が出来る、そんなペアは自然とこの守りの意識があります。

相手の速いボールを返すのって、快感です。

このカウンターを決める為にも、素早い先回り、が大事なんです。

 

4.慣れると速いボールにビビらなくなる

これも、テニスの上達の証です。

ある程度、速度ごとのコースが読めるようになるんですよね。

そうなると、予測も立てやすいし、速いボールにビビらなくなります。

何が怖いって、「どこに速いボールが来るか分からない」から怖い、と思いませんか?

テニスでは、速いボールが飛んで来るコースはそう多くないですから。

「ここにしか、速いボールは来ないだろう」と思って待てるようになれば、大丈夫。

ぜひ、練習から意識してみて下さい。

 

上手く優先順位、を付けられるようになりましょう。

そうすると、試合でも本当に守りやすくなりますから。

速いボールが来るコースを、予測してみる。

最初は外れたって良いんです、全ては自分で考えてみるところからスタートですから。

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス 練習

    フットワーク

    遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

    球出しの練習なんて、典型的だと思うんですよね。遅いボール、飛ん…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番

    ドロップショットのように、浅いボールを前に走って拾う場面。テニ…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    ネットにスムーズに出るには、〇〇を意識すれば完璧

    前に出たいけど、なかなかフットワークが上手くいかない。どうして…

  4. フットワーク

    ワイドに来たら、斜め前に入る!

    強い相手との試合では、アナタは間違いなく走らされる。これを、…

  5. テニス 客観視

    フットワーク

    「テニスの試合で、手抜きは悪いこと?」自分の体力をコントロールするには意識改革が必要です

    テニスは常に一生懸命、全力を尽くすスポーツ。もちろんそれは大前…

  6. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事

    前衛でのプレーが苦手な人は、どこが違うのか。上手い人を見ている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ドロップボレーには、絶妙なタッチ感覚が必要?
  2. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試し…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ
  4. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化…
  5. テニス メンタル

    ボレー

    「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つ…
PAGE TOP