ボレー

ポーチに出るタイミング、勘ではダメ

目次

ダブルスの試合。ポーチに出る場面。

これをどうやって、決めていくのか。

アナタ自身、全くの勘ではダメ。

なぜなら、経験として記憶に残り辛いからです。

しっかりと根拠を持てる時に動けると、失敗もするけど自分で記憶出来るから次に活かせる。

勘じゃない、ポーチに出るタイミングを考えてみる。

それだけで、ダブルスの前衛としては一皮むけますよ。

 
 

相手がクロス、にしか打てない場面は?

まずはこの基本から

考えてみましょう。

アナタ自身が前衛でポーチに出る時に、相手はクロスに打ってきて欲しい。

クロスにしか打てないような場面、どんな場面があるでしょうか?

普通に考えると、クロスにつなぎたくなるような場面は味方のボールが深い、それをつなぐような場面、でしょう。

深いボールをストレートに展開するのは、リスクが高いですからね。

他には、どんな場面があるでしょうか?

後衛を攻撃していく、ような場面も

こういう時も、クロスに打ちたくなる。

相手の後衛が、自分のパートナーの後衛を攻撃していく、アプローチしていくような場面。

実はこれも、恰好のポーチポイント。

後衛を攻撃していくことに必死になると、意外と前衛の方を見ていないですから。

こういう場面でも、前衛は動きやすいんです。

ゲームの中で、負けている時

こういう時は、みなさんもクロスに打ちたくなるはず。

負けている状態では、まずクロスに打ってゲームを作りたくなる。

ストレートに展開するのは、リードしているゲームの中で、と考えたくなりますよね。

アナタ自身が前衛なら、リードした瞬間に「相手はクロスに打ちたくなるな」と考えて先に動く。

ゲームの中でのポイントを常に意識すること、が前衛としても大事です。



後衛同士、どっちが押しているのか?

パートナーに聞いてみる

私は結構、試合でもこれをパートナーに聞きます。

「相手の後衛と打ち合ってて、どう?」と。

ここで余裕があるなら、深いボールも打ってくれるしポーチチャンスがあるだろうと。

同時に、相手は「この選手とラリーキツイな・・・」と感じているでしょうから、ストレートにロブで逃げて来る可能性もある。

両方の可能性を考えながら、ポーチに出たり、思い切ってロブをケアして下がって見たり。

打ち合っている感触って、本人に聞いてみることが一番。

それが、ポーチのヒントにもなるはずです。

サーブとリターンの関係も、客観視を

後衛同士のラリー、最初はサーブとリターン。

ここから、ポイントは始まりますよね。

これ、客観的にどっちが優勢で、押しているのか。

それを考えると、ポーチに出る根拠にもなるはず。

サーブが優位でないとポーチに出れない?そうでも無いですよ。

リターンが強くても、それをクロスにアプローチしたい選手、強打したい選手もいるじゃないですか。

力関係だけじゃない、相手の特性も考えて客観視していけると良いでしょう。

人はそんなに、パターンは多くない

ポーチに出るタイミング、試合の後半になったらきっと掴めます。

人は、そこまで打てるパターンって多くないですから。

「こういう時には、クロスしかないな」と気付けるかどうか。

常に自分の動きに根拠を求めるように意識出来れば、それが探せます。

何も考えないで、勘に頼っていると難しいですけど。

   

「決めておく」のも有り

勘じゃなくて、いつも通り

私なら、試合の最初のポイント。

それから、40-30のようなポイント、ですね。

これは、特別なことが無い限りはほぼ間違いなく、ポーチに出ます。

なぜなら、そうやって動くことで勝てる、ということが分かっているから。

落としても気にしない、相手にダメージは残りますからね。

型を作るから、ショットに集中出来る

ポーチが成功する人は、迷いが無い。

いつ出るのか、どうするのかの決断に、パワーを使っていないですから。

本来の、ショットに集中出来る。

みなさんは、どうでしょうか?

出るまでに勘に頼り、それでも自信を持てなくて、結果的に中途半端なポーチになってはいませんか?

全体のスタンスも、決めておこう!

まず、基本はポーチに動く。

だけど、勘には頼らない、説明出来るような根拠を持つ。

こういうスタンスが持てると、試合でも強いですよ。

勘に頼っている人は、結局試合ではほとんど動かないですから。

勘は、弱気な方に作用しやすい。

それがテニス、だと思います。



こういう型を作っていくと、逆に勘も磨かれて来るんです。

ポーチの技術を出し切る為にも、準備と姿勢が大事。

毎回考えてやったことは、経験としての質が違う。

きっと、アナタ自身の血となり肉となり、強さとなっていくでしょう。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. ボレー

    浮いた!と思っても、諦めないことで何かが起きる

    ダブルスの試合、「浮いた!まずい!」と思うこと、ありますよね。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ

    簡単そうに見えて、試合ではまったく使い物にならない・・・。そん…

  3. テニス テニスノート

    ボレー

    つないでいるボレーが相手の脅威になる、のが理想じゃないですか?

    試合の中で、「ラクに勝てたなー」という試合。振り返ってみて、み…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーの基本である「斜め前に踏み込みながらボレー」を実践して、守備範囲を拡げよう!

    シングルスでもダブルスでも、ネットプレーを入れていくのには勇気が要りま…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーで足が動かない・・・」人には理由がある!意識したいテニスのネットプレーの基本

    ボレーする時に「足をもっと動かせよ!!」と怒られている人いない…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が大事

    ネットプレーは攻撃的に!ですが、1本で決めようとするとミスも増…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    「なんでこんなコースまで練習?」の答えとは?
  2. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?
  3. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「思い出せる悔しい記憶」を、アナタは持っているだろうか?
  5. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能
PAGE TOP