ボレー

「駆け抜けポーチ」を、卒業しよう!

目次

ダブルスの試合で、勝ちたい!

前衛でポーチボレーを決めたいなら、この意識で練習してみてはどうでしょうか。

勝てるペアの前衛の動き、よーく見てみて下さい。

打った後、にそのヒントが隠されてますから。

 
 

「駆け抜けポーチ」だと、厳しい

前衛が動いて、いざポーチ!

でも・・・1球打って、後は「どうなるか分からない」ような感じの人、多くないですか?

相手の前衛のぶつける、そこまではすごく集中して神経を使うのに、返って来ることを想定していない。

そのまま駆け抜けて、もし相手に拾われたら後は後衛任せ。

これでは、守備力の高い相手を崩すことは難しいでしょう。

ポーチボレーも、あくまで一つのボレー。

問題は、打った後です。



なぜ、駆け抜けてしまうのか?

それは、態勢が充分ではないから、でしょう。

ポーチボレー、飛びついて打ったり、走りながら打っているから、駆け抜けてしまう。

上手い人のボレーって、違うと思いませんか?

慌てていないし、元からそこで待っていたかのように、落ち着いてボレーが出来ている。

ポーチボレーも普段のボレーも、そこまで変わらないんですよね。

それだけ、先に動いて待ちかまえる、という動きが出来ている証拠。

駆け抜けてしまう人は、出だしが遅いし最後に飛びついて何とか出来る、と思っている節がありますから。

この意識、を変えていきましょう。



ポーチ=特別なボレー、では無い

この意識、で試合も挑みましょう。

前衛でのポーチ、気合いが入るのは分かります。

でも、気合いを入れたところで熱くなっては力んでしまう、実力が出ない。

しっかり、いつも通りの自分のボレーが出来ればそれで良いんです。

ポーチボレーが、すごく特別なボレーになっている人、多いと思います。

特に、女子ダブルスをプレーするみなさんですかね。

「せっかく良いサーブ!ここで決めなきゃ!」と、必要以上に責任感を感じてしまう方も多いはず。

特別感を自分で作ってしまうと、自分を苦しめるだけ、です。

   

駆け抜けないで、仕留める意識で

自分がポーチに出て、まずはしっかり打つ。

その後の態勢も良い態勢で、その返球を仕留める。

これくらいの意識で、充分です。

1発で決める必要は無いし、駆け抜けるように抜けていくのも無責任。

相手は、アナタ自身がボレーしただけでかなり苦しいはず。

駆け抜けないで、そのまま良い態勢でプレーを続けること。

これが、勝てるペアの前衛のスタンスです。



一か八か、は大抵失点する。

駆け抜けていくポーチ、決まるかも知れないですけど、決まったらラッキーくらいの感覚が良いでしょう。

せっかく前でボレー出来たなら、その優位性を活かしましょう。

駆け抜けて自分のパートナー、後衛に逃げられる方がもったいない。

ポーチは打った後、2発目が大事。

ぜひ、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと…

    ボレー対ストロークのラリー練習、ただつなげるだけでは試合で使えない。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーを逆クロスに打つには、ラケットをグリップから出していくこと

    バックハンドボレーを逆クロス方向に打つ。聞くだけで、難しく感じ…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    シングルの試合で、「ダウンザライン方向への展開から、ネットに出る」と、カバー範囲が狭いからポイントを…

    シングルスの試合で、ストロークの戦いだけになってしまうこと、多くないで…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニス初心者でも理解しておきたい、「グリップを握る強さ」について

    勘の良い人は、気付いているこの件。グリップを握る強さ、皆さんは…

  5. テニス 準備

    ボレー

    「ドロップボレーの8割は、相手が打つ前に決めている!」技術的には出来るのに、試合で打てない人へ

    結論から言いましょう。ドロップボレーは、相手が打つ前にいかに罠…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの深さは、ネットのどの高さを通すかで調整しよう

    深いボレー、浅いボレー。この打ち分けを、腕の力だけで行ってはい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    情報が手に入る時代だからこそ、今はテニスが難しいのかも
  2. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「ボレーしようと思ってグリップを握る手に当たってしまいましたが、こ…
  3. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない
  4. サーブ

    サーブ&ボレー、良いサーブの時こそ集中力キープが大事
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「自分の内なるものから出てくる」ことを覚悟しよう
PAGE TOP