フットワーク

相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?

目次

ポーチに動いて、しっかり決めることが出来る前衛。

スプリットステップを毎回しないといけない、相手が打つ瞬間に・・・?

これって、大きな誤解だと思います。

本当に決定力のある前衛は、どうやって動いているのか。

よく観察してみると、常識やセオリーとは違う動き、でポーチを決めている。

やってみれば分かります、こうじゃないと間に合わないですから。

みなさんも、今年はこれでいきましょう!

 
 

スプリットステップ、捨てて良い

捨ててこそ、得られるものがある

相手がリターンする瞬間。

この瞬間に、普通はスプリットステップを踏みますよね。

でも、ポーチに動く前衛は、それではダメ。

ダメというか、間に合わないんです。

着地した瞬間に、2~3メートル先に動かないといけない訳ですから。

そこで精度の高いボレーを打つのは、ほぼ無理ですよ。

スプリットステップはしない、サササッと

動いてしまう、ステップをしないで先に動いてしまう。

ポーチの基本は、先回り。

相手の打つコースに、先に動いて待つこと、が私は大事だと思っています。

スプリットステップをしてしまうと、先回りって出来ないですから。

思い切ったポジションを取る、ポーチには向かないんです。

「どこに来ても一定の反応」が、スプリットステップ

これが、目的ですから。

スプリットステップを踏むということは、「どこに来ても良いような準備」をしているということ。

ポーチに出る時には、もう動く方向って決めてますよね。

ストレートは捨てている、はずですから。

ですからそもそも、スプリットステップは必要無い。

前衛のポーチは決まった動き、を決断して先回りが基本。

「どこに来ても取る」なんていう発想は、欲張りです。



先に動かないと、間に合わない

相手が打つ前に、自分が動く

相手コート側に、ボールがある瞬間に、動く。

自分は動いて良い、先回りする為に、ステップを踏んでいる場合じゃない。

相手が打つ前に、止まっているような前衛はもったいないですよ。

先に動いて、しっかり待ち構える為に必要なこと。

相手がボールを打つ前に、自分が動く。

それも、大胆なポジションで待つことが出来るかどうか、が大事です。

「間に合う」とは、コントロール出来るということ

実際には、これが大事。

間に合うって、触れるだけじゃダメなんですよ。

間に合うということは、しっかり自分がコントロール出来るということ。

ポーチも打って終わり、じゃないですから。

しっかりポイントを取り切ること、が大事じゃないですか。

間に合って、コントロール出来るように自分で余裕を持つ。

そこまで自分が、動けるかどうか。

自分に厳しく、ここまでしっかりやり切ることが大事です。

ステップするなら、動いた後に

先に動いて、そこで軽くステップする。

本当に、軽くで良いと思います。

私はいつも、前衛でポーチに動いたらセンターストラップ近くで軽くステップする。

それで相手が打つのを、待ち構える感じ、ですね。

動いた後に、ステップする。

動く方向は、もう決まっているのでステップはしなくて良い。

前衛でポーチを決めたければ、この感覚を大事にしていきましょう!

   

相手が打つ瞬間には、準備完了!

準備出来て、待ち構える

飛び付いてポーチ、ではダメ。

相手が打つ前に、準備完了。

これが基本、になるように準備しておきましょう。

相手が打つ瞬間に、前衛としてどこに立っていれば良いのか。

ここから逆算していけば、ステップを捨てて動くこと、が大事だと思いますよ。

足の速さは必要無い

必要なのは、決断力。

そして捨てる勇気、です。

基本と呼ばれているものを捨てて、本当に必要なものを優先していく。

足の速さで競っていると、辛いですからね。

捨ててから見えてくるもの、もたくさんあるはずです。

捨てて強くなると、見えて来るもの

不思議なもので、同じように「捨てて来る相手」が分かるようになる。

だから、ストレートに打ったり、対応出来るようになるんです。

いつも基本だけ、自分で考えないで一本調子なテニスの人って、「捨てる人」に最後まで勝てない。

心理戦で負けて、ポーチに動かれて決められる、自分は決められない。

こうならない為にも、前衛として大胆に動けるように。

ぜひ、意識してみて下さい。



スプリットステップ、確かに大事。

でも、毎回毎回、何でもかんでもやっていると、試合では勝てない。

きっと、ここを打破出来れば、アナタ自身もしっかり結果を出せるでしょう。

前衛としての考え方、この機会に変えてみませんか?

スプリットステップを捨てるだけで、かなり雰囲気は変わってくると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスの試合では、遅いボールほど細かいステップで合わせていこう

    フットワークの基本、だけど見落とされがちな基本。不思議と・・・…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    「スプリットステップ」は少しのコツで、テニスの試合が見違えるほど勝てるようになる!

    相手が打つ瞬間、スプリットステップをする。このスプリットステッ…

  3. テニス ポジショニング

    フットワーク

    滅多に来ない厳しいボールを、待ち続ける悲しい人たち

    ベースライン遥か後方、でストロークを頑張る人。もちろん、足が速…

  4. テニス ボレー

    フットワーク

    フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

    フェイントの重要性、は何度も書いてきました。ですが、いくら熱心…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    速く動けば余裕が出来る、のがテニスのフットワーク

    テニスの試合、強い選手のフットワークは何が違うのか。これって、…

  6. テニス 練習

    フットワーク

    テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない

    テニスの試合で、素早い反応で返球したい。そう考えると、まず「ボ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    ラリーが続くと力んでくる、のはまだまだ試合中級者
  2. テニス 雑記

    メンタル

    「読み返して意味があるテニスノート」を作る為に、意識したい5つのポイント
  3. テニス メンタル

    メンタル

    ポイント後の感情を、一度リセットすることが試合では大事
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ネット際で押し込むスマッシュには、フォアボレーの要素も・・・」練習しておかない…
  5. テニス ダブルス

    ロブ

    ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?
PAGE TOP