メンタル

タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

目次

タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。

何をどうやって良いのか分からないで、気が付けば試合終了何てことも多いですよね。

でも、それってメンタルが弱い?経験不足?

私は、そうでも無いと思いますよ。

ちょっとした意識の置き方で、タイブレークの戦い方に強くなれます!

 

タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

 


 

1.「節目」をどう作るのか?

タイブレークの、特徴の一つ。

私は、チェンジコートの機会を上手く使うこと、が大事だと思います。

タイブレークでは、両者の合計ポイントが6の倍数になった段階で、チェンジコートをしますよね。

これを、節目と考えたい。

3-3で最初のチェンジ、または2-4、0-6、なんてケースもあるでしょう。

大事なのは、自分でどうポイントを作っていくのか、想定していくのか、です。

 

2.最初は2-4でチェンジまで、許容範囲

私はいつも、この感覚でタイブレークに入ります。

もちろん、短期決戦ですから先行したい。

でも、そう上手くいくとは限りませんからね。

最初のチェンジコート、2-4ダウンならまだOK、という感じ。

ここで気分もリフレッシュ出来るし、タイブレークの流れはまだまだ変わる。

だから、慌てないし「想定内」と思ってタイブレ―クを進めていける。

ちょっと強がりに聞こえるかも知れませんが、この意識の置き方でだいぶ楽になれますよ。

 

3.どんなに最悪な状態でも、1度はチェンジコートをする

例えば、もう全然ミスばかりで0-6になったとしましょう。

でも、そこでまずはコートチェンジ。

どんなに悪い状況でも、チェンジコートを1回もしないで試合終了、というのはありえません。

もう失うものは無い、だからリフレッシュ出来ると思って頑張れる可能性も高い。

ゲームだったら、とっくに取られてますからね、6連続失点ですから。

タイブレークなら、まだチャンスがある。

それに、コートもチェンジ出来る。

考え方によっては、こういう視点も有りでしょう。

 

4.一番まずい、勝てない人は・・・?

チェンジコートを忘れる人、です。

タイブレークの試合、チェンジコートを忘れる人って結構いませんか?

合計ポイントを忘れるということは、ポイントの意識が希薄だということ。

こういう人は、まず大事な試合で勝てません。

ポイントが意識出来ていないということは、客観性が無いということ。

そもそも、タイブレークはどんどんチェンジコートをしていく形式、ですからね。

試合慣れしていく、とはこういう経験を積んでいくということ。

チェンジコートを節目に出来れば、自然に出来るようになるでしょう。

 

次のチェンジコートまでに、どういう感じでタイブレークを進めるのか。

6ポイントをどうメイクするのか、をしっかり考えてみて下さい。

これも、一つの癖のようなもの。

習慣にしてしまえば、自然に無意識のうちに出来るようになりますよ。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「はまらないと勝てないテニス」は、カッコ悪い

    「はまると強い人」って、いますよね。テニス界にも、ビッグサーバ…

  2. テニス 時間

    メンタル

    目の前で崩れていく相手に、「自分はそうならない」という強い意志を持てるかどうか

    試合の中で、自分自身を強く持てるかどうか。それは、こういう場面…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?

    私は、カミングアウトさせてもらうと非常に見栄っ張りです。いつも…

  4. テニス 準備

    メンタル

    準備する意欲を持たない人は、これから先もエントリー費だけが消えていく

    テニスの試合、メンタル勝負。でも、言ってみれば試合の現場で強い…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常…

  6. テニス 格上相手

    メンタル

    「強い相手・弱い相手・普通の相手」でテニスの試合を考えてみる

    テニスの試合に出場した時、対戦相手を3種類に分ける事が出来ます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ガット

    その他

    テニスの試合で一番使う「利き腕の握力」は、大事に使おう
  2. その他

    「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです
  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で力んでサーブが入らないときは、ほとんどが「上から押さえ込み」過ぎて…
  4. テニス サイト

    メンタル

    テニスのように、プレーとプレーの途中に「間」が多い競技では、その時間をどういう意…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない
PAGE TOP