テニス 格上相手

戦術

タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される

目次

なぜだか、私はこういう傾向が強いと思います。

タイブレークの試合、みなさんも経験多いですよね。

1セットマッチの試合でも、6-6になった後はタイブレークで勝敗を決する。

これに強くなりたい、と誰もが思います。

でも、タイブレークは難しい。

だって、こういうのばっかり、ですから。

 

タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される

 


 

1.先にリードすると、どうしても安心してしまう

短期決戦、タイブレーク。

まぁ、強引に決着を着けようという手段ですから、仕方ないんです。

私の経験上、私たちレベルの試合ではタイブレークは先にリードした方がまくられやすい。

逆転されやすい、傾向が強いと思います。

やっぱり、安心してミス待ちになってしまう、ところがあるんでしょう。

プロ選手の試合なら、本当にミニブレイクの1回、がそのままタイブレークの勝敗に直結しますが。

だから、先行されても焦る必要は無い、ということですね。

 

2.タイブレ対策、はハッキリしておこう

もう試合の終盤、には決めておきましょう。

どうやって、どういうスタンスで戦うのか。

私は、基本的には「攻撃的にいって、後半はその貯金で戦う」という、いつもの感じでいきます。

タイブレークの最初のポイント、では必ずネットに出る。

その後は、それを利用してネットに出るフリ、だけ。

こんな感じで試合の序盤、と一緒で準備しておく。

これだけでも、だいぶ違いますよ。

 

3.また試合が一から始まる、と思えば良い

先行してまくられるのって、「逃げ切ろう」と思うから。

試合の終盤、早く終わらせたい・・・と思うから、どこかに隙が生まれるんです。

タイブレークは、もちろん6-6からの短期決戦ですが、また一から試合が始まるくらいの覚悟、意気込みが欲しい。

フレッシュな気持ちで臨めば、良いと思うんです。

当然、その中でも山あり谷あり、で簡単にはいかない。

でも最後に勝てば良い、と考えておく。

そのために、単純ですが魔法の言葉は大事ですよ。

 

4.根拠は要らない、「タイブレに強い自分」に今からなろう!

もう、なりました。

アナタ自身、このT-PRESSの記事を読んでいる時点で、タイブレークには強い。

強いと信じ切る、思いこむこと、が大事です。

そこに、根拠なんて必要ない。

毎日、テニスノートに「自分はタイブレが得意」と書きましょう。

周りの仲間にも、言い続けましょう。

そうすれば、自然と勝率も上がってくるし、先行されても逆転することが出来る。

要は、日ごろから意識出来ているかどうか、なんですよね。

 

みなさんが試合に勝ちたい、結果を出したいと思っているなら、このタイブレ決戦は避けて通れない。

強くなりますよう、というか、もう強くなっています。

何度でも繰り返します。

先行されても逆転されるのが多いタイブレーク、これに強くなった自分。

なんだか、それだけでワクワクしてきませんか?

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    内角を攻めれない選手に、未来は無い

    今日は、久しぶりに野球観戦。オープン戦ですが、東京ドームに行っ…

  2. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること5つ

    錦織選手、見事にリオオリンピックで銅メダルを獲得してくれましたね。…

  3. 戦術

    ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう

    ダブルスの試合で、相手のペースが速い時。攻撃されて苦しい時には…

  4. テニス リターン

    戦術

    ミスが少なくなった自分は、実感し辛い

    色々と意識して、実際に試合に勝てるようになっていく。結果が出始…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと

    相手のボールを予測する。これって、上級者だけがなせる技、でしょ…

  6. テニス 技術

    戦術

    「若手技術」は、試合で使っていかないと育たない

    皆さんは今、育てている技術、ありますか?私は今、ロブをまた一か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる
  2. 戦術

    ネットの近くでストローク、ベースライン近くでボレー
  3. テニス サーブ

    サーブ

    【保存版】テニスの試合でのセカンドサーブに悩む方へ贈る人気のTOP7記事
  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない
  5. フットワーク

    「ザーッと滑りながら追いかける」オムニコートのテニスの試合で必要な技術とは?
PAGE TOP