テニス ストローク

ストローク

ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ

ストロークでスピン回転をかける。

この基本が出来ないと、試合でラケットを振り切れないですよね。

初心者の方が最初にまず覚える、このスピン回転のストローク。

でも、試合に出ている人でも結構怪しい打ち方、の人いませんか?

今回は、陥りがちなミスを5つ、一緒に確認してみましょう!

 

ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ

 


 

1.準備が遅い

スピン回転を、ギリギリでかけようとする人。

男性で、結構多いです。

バウンドに合わせてラケットを引いて、手元で強引な回転をかけようとする人。

これでは試合で安定しないし、鋭いスライスのようなボールは返せないですよ。

テイクバックは、フォアかバックか分かった瞬間に!が基本です。

 

2.グリップが薄い

ラケットを握る、グリップの種類。

スピン回転なら、厚めに調整していきましょう。

初心者のころはラケットを「包丁を持つように」と教わったはず。

そこから、少しだけラケット面を被せるようにずらしてみる。

打点が前、になったときに地面と垂直になるように、調整してみて下さい。

男性、女性でもここは変わる部分ですから、自分で探してみることが大事です。

 

3.ラケットダウンが出来ていない

テイクバック、そこからいざ振っていくぞ・・・!という前に。

しっかりと、一度ラケットが下にダウンして上がっていく動作がスピンには必要。

テイクバックして、脱力してラケットが打点より下を一瞬通過する。

この動きがあるから、上方向にスウィング出来て、良いスピン回転がかかるんです。

力んでいると、ラケットが落ちないのでボールの下から入っていかない。

こうなると、スピン回転ってかからないんです。

 



 

4.手首でこねているだけ

スウィングは、基本は肩が支点。

そこから大きな動作になって、最後は自分の肩にラケットが来るくらい、大きく振るのが基本です。

手首でこねているだけ、のスピンになっている人は怪我も多いはず。

早い準備で、ゆったり振る。

ただし、打点の瞬間だけはギュッと強く握る、だけで良いんです。

ラケットのスウィング全体でスピン回転をかけていくような意識、で打ってみて下さい。

 

5.フォアハンドだけ、しか打てない

バックハンドで、しっかり打てますか?

スピン回転、フォアハンドだけ打てて満足している人が結構多いんですよね。

試合でこれは、致命的。

練習から、しっかりバックハンドもスピン回転を打つんだ、という意識を持たないと。

これも、ある意味ミスです、アナタ自身の。

試合では両方、しっかりスピンで打てるから強いし、メンタルも安定する。

バックハンドが苦手な人って、結局はスピンが打てない、というケースがほとんどですから。

 

スピン回転のストローク、をしっかり打つこと。

練習から、試合を想定して振り切っていく、大きなスウィングにしていくこと。

これを意識して、練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?

    試合の中で、相手のボールが深く入って来る。このプレッシャーっ…

  2. テニス スライス

    ストローク

    前に踏み込むストローク、が打てないならしっかりスライスで凌ごう

    ストロークで相手と打ち合うときに、いつも前に踏み込める訳では無い。…

  3. テニス スライス

    ストローク

    クロス方向にしっかりストロークをスライスで打ちたい人は、「ボールの外側にラケットを入れる」ことで安定…

    試合の中で、スライスのストロークを使う機会、どれくらいあるでしょうか?…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

    私が見ている中で、試合慣れしている人。それは、ストロークでのグ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「両手バックハンドストロークのショートクロス」を打ちたければ、コンパクトで短いフォロースルーで!

    シングルスでもダブルスでも、最近のテニス界では「ショートクロス」が再度…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチ…
  3. テニス メンタル

    リターン

    ノーアド形式でゲームを取れないのは、運が悪い?
  4. テニス ガスケ

    シングルス

    シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから…
  5. ボレー

    バックバンドボレーの基本を見直すなら、「基本の構えと触るボールの箇所」を徹底しよ…
PAGE TOP