テニス知識

TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

トレーニング用のラケット、と聞いてみなさんイメージは湧きますか?

めちゃくちゃ重いラケット?

それだと、肘や手首を素振りで痛めてしまうだけ。

適度に重く、スウィートスポットが狭くて「ボールを芯で捉える」練習が出来るラケット。

TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケットは、最高に使えます。

 

TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

 

1.どんなラケット?

見た目もインパクトがあります、コレです。

 

出典:amazon

 

素振り用?

いやいや、これでしっかり、打ち返します。

ご覧の通り、スウィートスポットはすごく狭いです。

ストロークも、慣れるまではショートラリーですら大変でしょう。

でも、このラケットを使うことで、非常に効率的に練習することが可能なんです。

通常のラケットと比べても、かなりフェイス面は小さいです。

出典:lafino.co.jp

 

これで本当に打てるの?という感じですが、意外と打てます。

基本を見直す、健康診断のようなものですね。

このラケットで打てない人は、結局通常のラケットでも欠点がある、と思って間違いないでしょう。

 

 

2.打点を正しく、遠くに確保出来る

実際に私も打ってみて感じたんですが、打点を身体から離さないといけない。

これ、普段のストロークではなかなか意識出来なくて、つい身体の近くで窮屈なスウィングになりがちなんですよね。

この打点を正しく強制してくれるのに、このトアルソンのラケットは最適です。

・遠心力をしっかり使う

・ラケットの少し先のスウィートスポットで打てる

・適度な重さがあるから準備が早くなる

普段の練習で、ストロークをパワーアップさせたいと考えている方にオススメです。

練習しても上達しない、感じられないという方は、ぜひ試して欲しいです。

 

3.重さは440g、ちょっと女性には厳しいかも・・・

欠点とも言える点は、その重さ。

440gですので、通常のラケットの1.5本分くらいはあります。

女性の方でしたら、ちょっと厳しいかも知れません。

ですが、身体をしっかり使って重たいストロークを打ちたい、と考えている方であれば良い練習になるでしょう。

男性の方であれば、このラケットに慣れて通常ラケットのスウィングスピードを上げていきたいですね。

とにかく、トレーニングで使っている中での怪我には注意しましょう。

変則ラケットですから、無理して打たないことも大事です。

価格は約10,000円。

生涯使えると思ったら、買いだと思います!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. ストレッチ

    テニス知識

    筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

    テニスを継続的に頑張っている人にとって、悩ましい問題が「筋肉痛」ですよ…

  2. テニス サポーター

    テニス知識

    テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

    テニス選手にとって、試合で使えるフットワークは不可欠。でも、足…

  3. テニス 前衛

    テニス知識

    将来テニスの指導者になりたい人は、「言葉」にして発信していこう

    読者の皆さんの中にも、今は現役選手だけど将来は指導者になりたい、と思っ…

  4. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

    最近、急に寒くなって来ましたよね。テニスの練習をした後も、シャ…

  5. テニス ルール

    テニス知識

    「カウントコール」を忘れてしまうのは、カウント毎のプレーを変えていないから

    テニスの試合の中で、恥ずかしいこと。意外と気付いていない人が多…

  6. テニス ソックス

    テニス知識

    テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよう!

    テニスをしていると、意外と消耗品になるのがソックス。クレーコー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    ストレスやプレッシャーは、アナタの味方です
  2. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線
  3. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーは、〇〇だけでシンプルに完成する
  4. テニス トイレ

    テニス知識

    準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. テニス ダブルス

    戦術

    「つなぎのボールの精度」を上げないと、そもそも強い相手には粘れない
PAGE TOP