テニス 打点

ストローク

ストロークを打つときに、「スピン回転がかからずアウトばっかり・・・」になってしまう人は、フォロースルーの肘の位置をチェック!

目次

ストロークでのスピン回転、しっかりかけることが出来ないと試合でラケットを振れない。

でもしっかりラケットを振ろうと思っても、つい力が入ってしまうばかりで安定しないという方は、もう一度フォロースルーから確認してみましょう。

フォロースルーは、ショットのゴール地点。

このイメージがしっかり出来ていないと、打ち終わり方がまちまちになって安定しません。

チェックしてもらいたいのは、ラケットを持つ腕の肘の位置です。

 

ストロークを打つときに、「スピン回転がかからずアウトばっかり・・・」になってしまう人は、フォロースルーの肘の位置をチェック!

 


 

1.フォロースルーはストロークの生命線!

つい意識が低くなりがちですが、フォロースルーはストロークの生命線です。

どんな「打ち終わり方」をしているかが、テニスのストロークにおいて安定感を支えてくれます。

グリップもしっかり厚く握れているのに回転がかからない人は、フォロースルーが下方向になり過ぎているかも知れません。

確かに錦織選手のフォアハンドを見ると、腰あたりでフォロースルーが終わっているのでつい勘違いしがち。

あれは相当な技術がある選手だからこそ打てる、高等技術です。

 

2.肘の位置を口の前まで持ってくる、これだけでOK!

基本的には、ストロークのスィングは下から上方向へ。

その為に、チェックしたいのは打ち終わってからの肘の位置。

しっかり口の前まで、自分の肘が上がってきていますか?

この位置を経由して、その後に腰あたりまで自然に重力で落ちていくならそれでOK。

まずはしっかりラケットを上下に動かす為にも、この打ち終わりの肘の位置をしっかり毎回チェック!

きっとこれだけで、ストロークの安定感が増すはずです。

 

3.下から上にラケットを振れば、自然にスピン回転はかかります

難しく考えなくても、下から上にラケットを振ればスピン回転はかかります。

腕は口の前に来ますが、そのパワーの源は腰の回転と下半身。

腕力だけで口の前に持って来ようとすると、怪我の元になってしまいます・・・。

バックハンドも同じです。

両手バックハンドの方は、同じようにしっかり口の前に肘がくるように大きく振ること。

片手バックハンドの方は口の前に持ってくるのは無理なので、口の高さまでしっかり肘を上げてフィニッシュするように、大きなフォロースルーを心がけましょう!

 

テイクバックは小さく、フォロースルーは大きく、がストロークの基本です。

これをコンパクトに同じ動作で素早く打てるようになるのが、練習で意識したいところ。

肘の位置は、疲れれば疲れるほど、どんどん下がってきてしまいます。

試合の終盤、アナタのストロークの安定感を測る一つの目安になるかも知れません。

キツイときほど、しっかりフォロースルーで肘を上げてみましょう!

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. ストローク

    「ロブで抜かれても諦めない!」テニスの試合で後ろ向きから返球するコツとは?

    テニスの試合の中で、ネットに詰めてロブで抜かれる・・・ということ、あり…

  2. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない

    ダブルスの試合、雁行陣の後衛でのストローク。ここでしっかり、押して…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!

    最近頂いたご質問の中で、「大学生になったらテニスコーチのアルバイトをし…

  4. テニス 守備

    ストローク

    テニスの試合では、「自分のショットが甘くなる」ことも想定して、素早く切り替えの準備を!

    自分のチャンスで、相手を攻撃していく。テニスの試合ではよくある…

  5. ストローク

    深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ

    相手のストロークが深い時に、差し込まれてミスが増える。実は、失…

  6. テニス ダブルス

    ストローク

    ショートラリーからライジングショット、が現代テニスの基本

    練習前のウォーミングアップ、ショートラリー。近い距離でストロークを…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    テニスの試合で、「ファーストサーブが入らなければセカンドサーブ」、くらいの感覚は…
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    スプリットステップは、相手に合わせる癖を
  3. ストローク

    「ボールの変化は最小限で」テニスのライジングショットは高地のコートだとより有効に…
  4. テニス ストローク

    リターン

    ハッキリとリターンの立ち位置を変えると、メンタルまで変わる
  5. 戦術

    悔しいけど、型を覚えないと
PAGE TOP