テニス ストローク

ストローク

ダウンザラインはフラット、という勘違い

目次

シングルスでもダブルスでも、この間違いは多い。

つい、力んでフラット気味に展開しがちですからね。

ダウンザライン、に打つ時にも基本はスピン。

この意識だけで、かなり試合で勝てるようになるでしょう。

 

ダウンザラインはフラット、という勘違い

 


 

1.なぜ、フラット気味になる?

ダブルスでも、こういう人いませんか?

せっかくクロスで良いスピンでストロークで押しているのに、ダウンザラインへ打ってミス。

フラット気味のストロークになって、クロスで打てていたスピンがかからない。

この要因はいくつかあると思いますが、私は「相手前衛の存在」が大きいと思いますよ。

触られたくない、抜かないといけない、と思うからフラット気味になってしまう。

思い当たる試合、ありませんか?

ここを変えていければ、もっと楽に展開出来ますよ。

 

2.ダウンザライン、ストレートもスピンで良い

相手に触られても良い、確実にまず相手コートに入れることが大事。

それは、前衛がいても一緒です。

動いて来るような前衛なら、スピンでも充分にけん制出来るし、抜ける。

これに慣れると、ロブだってスピンで打てる。

クロスに打っている回転量と、そこまで変える必要はありません。

変えるから、ミスになる。

もはやそれって、構造的なミスですからね。

 

3.シングルスでも、同じ!

錦織選手の試合、観て下さい。

ダウンザラインに強打、フラットで打つことは少ないはず。

高い打点なら、それも有りでしょう。

でも低い打点や通常の腰の高さくらいの打点なら、しっかりスピン回転でストレート、ダウンザラインに展開していく。

フラット気味で打つのは、相当リスクが高い。

ネットの高さも、センターよりも高いですしね。

しっかり回転をかけて、高い軌道で打っていくイメージで良いでしょう。

 

4.特別なことは、上手くいかない

試合を観ていて感じるのは、「ダウンザラインに打つことに慣れていない人」が多いということ。

これは、練習で打っていないからです。

練習で打っていないから、フラットになってしまう。

要は怖いんですよね、もうラリーを終わらせたい、という想いが伝わって来る。

恐らく、テニススクールでは相手の前衛に向かって打つ、とかそういう機会自体が少ないんでしょう。

試合でいきなりやったって、上手くはいかない。

フラット気味で無理したショットでミス、するのがオチでしょう。

 

実際に、試合で使えるかどうか。

ダウンザライン、ストレート方向へのショット、しっかり安定感ありますか?

打ち方もそうですけど、スタンスが大事。

特別なショットではないし、スピンで良い。

ぜひ、意識して練習してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. ストローク

    ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する

    ダウンザライン方向への、ストロークの展開力。この精度が、試合で…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

    スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。…

  3. テニス 格上相手
  4. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークの弱点である、「低く短いボール」への対処法は基本を徹底しよう!

    バックハンドストロークを両手で打っている方は、硬式テニスには多いはず。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    分厚い当たりのスライスを使いたいなら、しっかりボールの外側に入る癖を付けよう

    スライスのストロークを、もっと「重たいモノ」に変えていきたい方。…

  6. テニス シングルス

    ストローク

    テニスの試合でのストローク、「勇気があれば振り抜ける」わけではなく・・・ですよね?

    トップスピンでストロークを打つ時、当たり前だけどトップスピンの回転が掛…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    シングルスのテニスの試合で、「左右に大きく走らされたとき」に必要な返球意識4つ
  3. テニス ネット

    テニス知識

    テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. テニス 準備

    その他

    「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと
  5. テニス 観察

    その他

    「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情
PAGE TOP