テニス メンタル

メンタル

結果が出ない時期こそ、アナタ自身の財産になる

テニスの試合に、引き分けはありません。

大会に出れば、言い方は悪いですけど「負けるまで」試合は続く。

本当に笑って会場を去れるのって、優勝者、優勝ペアしかいないのかも知れませんね。

それくらい、結果がハッキリしているテニス、勝負の世界。

結果が出ない時期に、自分とどう向き合うのか・・・は、大事ですね。

 

結果が出ない時期こそ、アナタ自身の財産になる

 


 

1.実力に結果が伴わない、時期は必ずある

テニスだけの話、ではないと思いますが。

結果が出るまでに、時間がかかることって多いですよね。

その人に既に充分の実力があるように見えても、何かのきっかけが無いと、なかなか結果には結びつかない。

私は、たくさんのテニス選手を見て来て、その「きっかけ」というのが何だろうと考えて来ました。

それって、ほんの少しの自信、なんですよね。

 

2.結果が出ない時期に、いかに自信を養えるかどうか

これが、私はすごく大事だと思っています。

テニスを続けていて、なかなか試合で勝てない、上手くいかないような時期。

普通の人なら、どんどん自信を失っていって、ほとんどの人がテニスを止めてしまう。

学生のみなさんも、そうだと思います。

なんだかんだ言っても、試合で勝てないから楽しくない。

認められたいと思って頑張るけど、結果が伴わない中で、自信を無くして辞めていく人がほとんどです。

これは、アナタ自身が強く、自分をコントロールしていかないと厳しいんです。

 

3.結果が出ない中で、自分を信じることこそ戦いである

テニスの試合って、これです。

結果が出ない、苦しい中で、自分を信じてラケットを振れるかどうか。

試合で、これが出来る人がやっぱり強いんですよね。

調子が良い、勝っている時には、みなさん自信満々。

でも、強い相手と向かい合ったり、リードを拡げられると・・・すぐに自信を失ってしまう。

これは相当、日々トレーニングしておかないと厳しいんですよね。

 

4.だから、テニスノートがある

ですので、私は辛い時期ほど、なるべく文字にして残すようにしています。

苦しい時期にこそ、自分のありのままを書き出しておく。

後から読み返してみると、「なんだ、そんなことで悩んでたのか・・・」と、思ってしまうようなことばかりですが。

でも、そう思えるということは、自分が成長しているということじゃないか、と。

結果が伴わない時期、を自分の中で大切な時間、成長への土台作りと思えたら、強いと思いませんか?

これは全て、テニスの話。

でも私は、テニスを通じて得たこの力で、仕事やプライベートも乗り切ることが出来た、と思っています。

 

テニスが上手くなる、試合に勝つこと、ももちろん価値があること。

でもそれ以上に、テニスを通じて自分をどうコントロールしていくのか、を学んでいくことが何より大事。

私は今でも、そしてこれからもそう考えています。

結果が出ない、苦しんだ時期こそ、人生の財産になる。

そのきっかけがテニス、私は悪くない人生だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    テニスの試合で勝てない人は、「ラリー中に歓喜と反省」を繰り返していることが多い件

    テニス試合で勝てない人は、感情の起伏が激しい。そしてそれをすぐ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について

    テニスはディフェンスが重要。ある程度試合に出ていると、誰もがそ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルが弱いんじゃなくて、考え方が狭いだけ

    テニスの試合は、メンタル勝負。でも、そんなに差は無いですよ、人…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    人から評価されることが、目的になってはいないか?

    T-PRESSを始めて4年、最近私も感じていることがあります。…

  5. テニス 部活

    メンタル

    テニスの練習や試合では、「その場で強く頭に刷り込む」意識の方が大事

    以前に、合同での練習会、講習会をしたときのことです。練習の合間…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの

    テニスの試合、何が面白いのか・・・。私は技術的なこと、よりも戦…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、「自分がミスして終わりたくない」のは、テニススクール生の性
  3. ダブルス

    「技術だけじゃダメってことか」とダブルスで感じれば、テニスの試合はまだまだ勝てる…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
  5. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる
PAGE TOP