テニス トレーニング

メンタル

テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

目次

みなさんの周りにも、いませんか?

言動に実力が伴っていない人。

私は、ちょっとした「背伸び」は大事だと思うんです、テニスでも。

でも、あまりにそれが行き過ぎて、完全に知ったかぶりになっているような人、も多いですよね。

結果的に、それって自分を苦しめていく、損をするだけ。

テニスの試合で勝っていく、強くなる選手、からは離れていくことになるでしょう。

 

テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

 

1.人の口は、本当に怖い

私自身、こうやって記事を書きながら、毎日考えます。

「人の口、表現力は怖いな」と。

インターネットを通じてのコミュニケーションですが、私は本当に誰かに語りかけるように書く、ことをイメージしています。

もっと言えば、ほとんどの記事は「ある人」をイメージしている。

あの人なら、こういうアドバイスをしたいな・・・みたいな感じで。

だって、そうしないとすぐに嘘、を書いてしまいそうで怖い。

自分がちょっと知っていること、「こうじゃないかな?」と思う中途半端なことを、書いてしまいそうなので。

普段の会話、でも一緒じゃないでしょうか。

私たちは、つい何事も大きく話したり、虚栄を張ったりしてしまう。

この怖さ、を意識しないと、テニス界でも孤立してしまうと私は思いますよ。

気が付かない内に、誰に対しても「知ったかぶり」な人になってしまいますから。

 

2.「自分が出来ないこと」を、人は話したくなる

つい、私たちはこうですよね。

テニスでも仕事でも、勉強でも・・・自分が出来ないこと、をまるで出来るかのように話したがる。

自分をちょっと、大きく見せていきたい気持ちが出てしまいますからね。

先ほども書きましたが、多少の背伸びはテニスには必要です。

自分より強い人、とテニスの練習をする為にも、無理やり「出来ます!」と言って環境を変えていくことも必要でしょう。

ただ、ここで一つ注意が必要。

そんなときに、しっかりと「今、自分は背伸びしてるな・・・意図的に」ということを、本人が自覚しているかどうかなんですよ。

この自覚が無いままに、虚勢を張っている人があまりに多い。

自分を知らない、実力が伴っていないのに口ばっかり、なテニスプレイヤーが多いのがすごく気になります。

口ばっかり大きくなっても、結局は自分を苦しめていく。

試合なんて、まさにそうじゃないですか。

 

3.自分で自分を、檻に閉じ込めていくだけ

いざ試合になると、そこではもう誤魔化しが効きません。

「あの人、偉そうに言ってたけど全然試合でダメじゃん」と思われる、のが怖くなる。

自分でも、その場でやっと自覚するんですよね。

自分が作ってきた自分のイメージ、周りに自分で自分の檻を作ってしまっていることを。

テニスって、こういうものだと私は思いますよ。

メンタルが弱いと言われる人ほど、テニスコート外での口が達者だし、とにかく強気。

でもいざ、コートの中での試合になると急に小さくなる。

自分が普段、何気なく口にしていること、会話が、自分を苦しめている。

私はそういう人を、たくさん見て来たように思います。

 

4.行動も必要、言葉も必要

これは、両輪です。

私自身、両方必要ですし、みなさんも意識して欲しい。

全く会話出来ない、しゃべらないような人の周りには人もいなくなりますしね。

しっかり自分の言葉と、行動を合わせていく。

それは、両方を自覚してコントロール出来るアナタ自身にしか出来ないこと、ですから。

テニスを通じて、私たちはこういうことにも気付かされる。

偉そうに書いてますが、私自身、日々恥を感じながら生きています。

でも、仕事や勉強、プライベートで経験する恥って、キツイじゃないですか。

私たちには、テニスがある。

テニスを通じて、小さいことが大きなことにつながる、ことを学ばせてもらっている。

そう考えると、素直になれませんか?

 

素直さって、本当に大事。

私はこの歳になって、改めて感じています。

素直な人は、知ったかぶりな人よりも得をすることが多いし、上達も早い。

ちょっと、最近自分の檻を作り過ぎてしまったなという人。

ちょっとずつ、その柵を抜いていってみませんか?

いや、私自身もすごく、ガチガチな檻が今目の前にあるんですけどね。

テニスを通じて、素直に成長していくこと。

これが出来れば、きっと良い人生なんじゃないかなと思います。

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    周りに同調を求めても、良いことは無い

    最近、私自身が感じること。T-PRESSの活動も早5年以上に…

  2. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認しておくと良い?

    テニスの試合では、特に初戦なんかは自分の試合が終わった後に、だいぶ時間…

  3. テニス リターン

    メンタル

    弱者のテニスに必要な5つの要素

    「己の下手さを、知りて一歩目」この言葉は、いつもどこかに噛み締…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    精神的に未熟な人は、試合前に「練習をしていない自分」をいつも言い訳にする

    「最近練習、出来ていなくて・・・」「まだ今年、テニスが3回目で…

  5. テニス ミーティング

    メンタル

    みんなが望む結果は、テニスの試合では得られない

    大坂なおみ選手の優勝、その表彰式が物議を醸しています。私自身、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負ける理由を、「いつまでもメンタルの弱さ」のせいにしているから、成長しない

    テニスは「メンタル」が重要なスポーツ、と言われます。確かにシン…

特集記事

  1. テニス 戦術

    その他

    テニスを通じて、「誰とどこで戦うか?」を考えていけば、マーケティング力だって養え…
  2. シングルス

    シングルスの試合で攻撃していく時に必要な、バウンド地点の見極めとコースについて
  3. テニス 観察

    リターン

    サーブ&ボレーの相手に、「しっかりリターンを沈めて攻撃させない」為に必要…
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術…
  5. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう
PAGE TOP