テニス 練習

練習メニュー

練習の後に気付きが無い人は、成長どころか衰退しかしない

目次

自分で、何を気付けるのか。

毎回の練習、で上達していける人は、必ず何かを気付いて自分で受け止めている。

でも、練習時間が少ない私たち社会人、学生のみなさんでも、何となく「毎回同じ」ような終わり方になってはいませんか?

自分が何を感じたのか、を練習後に考えてみる。

この時間が、5分あるかどうかだけ、で全然違うと思いますよ。

 

練習の後に気付きが無い人は、成長どころか衰退しかしない

 


 

1.幸運にも、私にはT-PRESSがあった

私自身、今でもテニスの練習を終えると・・・。

「今日はどんなネタ、が出来たかな・・・」と、自問自答。

本当はもう、練習中にテニスノートにメモしたいくらい、ひらめくこともあります。

でもその逆で、何だか何も浮かばない・・・ような日もある。

大抵、浮かばない、気付けなかった時って、自分のモチベーションもイマイチな時なんですよね。

でも、このT-PRESSの情報源、パワーの源は自分自身のテニスだと分かっていますから。

何とか現場からヒントを得たい、みなさんに届けるような何かを見つけたい、という意欲は持っています。

それだけでも、私はかなりラッキーなんだなと、最近感じています。

 

2.気付いてアウトプット、出来る場を作っても良い

例えば、それがテニスノートでも良いと思いますし、私のようなブログでも良いでしょう。

何か、自分の気付きを形に残す、外に出していくような場、があると良いと思います。

気付いて終わり、だけだと、何も進歩が無いですしね。

それに、自分で気付いたこと、の証が何も残らないですから。

学生さんなら、LINEグループで練習後に情報交換、の場を設けても良いでしょう。

とにかく工夫して気付きを発表出来る場を作る、ことで嫌でも何かを感じないといけない、それを言葉にしないといけない。

そう思えるようになりますからね。

 

3.気付けない人は、どんどん遅れていくだけ

同じ練習をしていても、成果って大きく違います。

テニスの技術は、色々複雑で自分で考えないと成長出来ない。

何か明確な答え、がある訳でもないので、コツコツ勉強して知識を蓄える感じとも違いますしね。

大事なのは、自分で感じて気付いて、変えていくということ。

気付けない人は、どんどん衰退していくだけ。

練習していれば良い?

それって、ただの自己満足ですよ。

 

4.試合に勝ちたいなら、練習を変えるしかない

何度も書いて来ましたが、そもそも練習を変えないと結果は変わらない。

受動的な練習から、能動的な練習へ。

試合を想定して、自分で気付いたことを変えていく、カスタマイズしていかないとテニスは厳しいでしょう。

何も残らない練習、ただ長時間の汗をかくだけの練習、に危機感を持たないと。

いつまでも、試合で勝てないままですから。

 

本気で試合に勝ちたいなら、気付くはず。

「これは使えそうだ」

「これは、試合では使えないな・・・」

アナタ自身の感覚、で良いんです。

とにかく色々と自分主体で、試しては変えてみる。

そうすれば、練習後にある気付き、たくさん増えると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス 気付き

    練習メニュー

    練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない

    テニスの練習は、コート上に入れる人数が限られている。テニススク…

  2. 練習メニュー

    いつものボレーボレーの練習を、格段に実戦向きにする方法

    ボレー同士で打ち合う、ボレーボレーの練習。みなさんも、練習のウ…

  3. 練習メニュー

    「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由

    選手時代、ボール出し練習をよく行った。ボール出し練習だから、ゆ…

  4. 練習メニュー

    「試合に勝つ為のテニスの練習」では、徹底的に効果を求めるチーム全体の姿勢が大切

    「今日も練習、みんなで頑張ったな・・・」と思える毎日、理想ですよね。…

  5. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?

    テニス部で、どうしても人数が多いと打てる人数が限られる。でも出…

  6. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスにおいて、高レベルのダブルスの試合で増える「ストレートへの展開」の練習メニュー

    レベルの高いダブルスの試合では、必ずストレートリターンの展開が増えてき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    決まらなくても、攻め続けることが大事
  2. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合、「ダブルスペアの力で試合に勝つ」為に必要な練習方法と考え方について…
  4. テニス 試合

    戦術

    「負けたはずの試合」を勝ちに結び付ける、為の武器を君はテニスで持っているか?
  5. テニス サーブ

    ダブルス

    何回もサーブのトスアップをやり直すと、味方の前衛はリズムを取り辛くなる
PAGE TOP