ロブ

スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ

相手のスマッシュを、ロブで返球する。

こういう技術って、ちゃんとした試合では最初のウォーミングアップでも必要ですよね。

相手のスマッシュを、恐れないでしっかりロブ、で返球してラリーできますか?

これが出来るようになると、試合で上手く粘ることもできる。

ちょっとしたコツ、を意識してみて下さい。

 

スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ

 


 

1.まず、スマッシュを恐れない

しっかりベースラインから2歩下がる。

そのポジション、でボールを待てれば、何も恐れることはありません。

少しでもビビってしまうような精神状態だと、相手のスマッシュは返球出来ない。

しっかり、恐れずにボールを見るということ。

それからコートでの着地点を確認して、自分のところにはどの辺りに飛んでくるのかを予測する。

この姿勢、がまずは基本です。

 

2.ボレーのグリップで、ボレーの感覚で

しっかりと、ボレーのグリップで待つこと。

そして、コツンと当てるようにして、山なりな軌道で打つ、スライス回転をかける。

ボールの下ではなく、横を打つようなイメージだとすごく良いロブが上がります。

下をこする、のではなく、ラケットの先を上に向けてボールの横を打つような感覚で。

でも山なりのロブにしないといけないので、少しだけ斜め下、を触るようなイメージで。

グリップをしっかり出来れば、ある程度早いスマッシュでも大丈夫です。

 

3.スタンス広めのスプリットステップで待つ

しっかり、相手が打つ前にスプリットステップ。

それも、スマッシュに対する反応ですので、足の幅を広めにして守備範囲を拡げる。

重心も低くするイメージだと、すごく良い反応が出来ると思いますよ。

リラックスして、自分の手の届く範囲には良い反応が出来るように。

いつもよりも、深いスプリットステップを意識してみましょう。

 

4.ボールを引き付ける意識、を持つ

先ほども書きましたが、スマッシュを恐れているとついボールに当てにいってしまう。

そうじゃなくて、自分の間に引き付ける、呼び込むような意識、が大事です。

ボールを引き付けるようにして、自分の間にもっていけるように。

スマッシュも必ず、自分の手元に来るころには失速していますから。

ボールを引き付けて、速く小さなテイクバック、で準備して待ちましょう。

もちろん、ボレーの感覚で。

 

5.前に押して上に上げる、感覚を持とう

ボールを打つ、という感じだとなかなか上手くいかないでしょう。

良いラケット面、を作って、押し出していく。

この押し込む感じで、良いロブが上がると思いますよ。

コツとしては、打点よりも少し上から入る感じ、で良いと思います。

上から抑えて、ボールを上に飛ばす。

そのラケット面の感覚、をぜひ養ってみて下さい。

 

きっと、アナタ自身で自身が芽生えれば、大丈夫。

ビビっている自分を卒業して、次の段階にいきましょう。

相手のスマッシュをコントロールできるようになれば、試合でもとても使える武器になります。

何より、相手の自信をへし折れますからね。

ぜひ、意識して普段からスマッシュ対ロブ、のラリー練習を取り入れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. ロブ

    トップスピンロブは、前足上げで切れ味アップ!

    試合で使えるトップスピンロブ。今の自分の打ち方から、どこを変え…

  2. テニス スライス

    ロブ

    なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します

    試合で、なかなかロブが入らない、安定しない。こうなると、もう強…

  3. テニス ボレー

    ロブ

    強そうな相手ほど、実はロブが効く

    見るからに強そう、体格も良い。そんな相手が対戦相手になると、ち…

  4. ロブ

    落として入っていても「大丈夫」なロブの追いかけ方、出来てる?

    相手にロブを打たれて、下がって下がって、落としてみると・・・「やばい!…

  5. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい

    ロブの重要性、何度も書いてきましたが・・・なかなか試合で使えない。…

  6. テニス ロブ

    ロブ

    攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト

    試合の中で、しっかりトップスピンロブで攻撃していくとき。もしか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. リターン

    リターンは一歩目の精度がカギ
  2. テニス ダブルス

    テニススクール

    テニススクールで「これがカッコイイ!」と思われる仕草5つ
  3. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ
  4. シングルス

    シングルスの試合で必要な、素早くフォアハンドで回り込むコツ5つ
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう
PAGE TOP