テニス サーブ

サーブ

深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う

目次

これ、実は気付いている方少ないと思います。

「なんで、サーブは回転をかけないといけないの?」

「なんで、あの人のセカンドサーブはいつも安定してるの・・・?」

という疑問。

実はこれ、コートにどういう角度でサーブが着地しているか、がすごく大事なポイントになってるんです。

みなさんも、理想的な角度になるよう練習してみませんか?

 

深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う

 


 

1.安定感のあるサーブって、どんなイメージ?

私のイメージは、コートにほぼ90度、直角に近い感じで着地するイメージです。

プロ選手のセカンドサーブって、すごく回転量が多くて軌道が高い。

でも、サービスライン手前でカクン!と変化して、コートに直角に着地する。

こういうサーブって、本当に安定感がある。

それに、バウンド後もキックしていくのでリターンも攻撃的に出れない。

どうでしょう、威力はともかく、この角度って安定感に非常に影響する。

そうは思いませんか?

 

2.私たちのサーブは、というと・・・?

どこか、コートに並行にスーッと伸びていくようなサーブ。

入射角度で言えば、45度くらいでしょうか。

もっと少ないかもしれませんね。

この角度が少ないほど、ちょっとのずれでオーバーフォルトになる可能性が高い。

コート、地面と並行に飛んでいくようなサーブって、どこに着地するのかも見え辛いじゃないですか。

もしかしたら、ギリギリラインにかかっている・・・ようなサーブでも、フォルトに見えてしまう。

そうなると、ジャッジするのは相手ですからね。

「フォルト!」と言われたら、もうそれまでなんですよね。

 

3.まずは軌道を高くしてみよう!

サーブの回転量をアップすること、は急には難しい。

でも、直線的なサーブを少し山なり、軌道を上げることは出来るはずです。

まずは、ここから。

そしてその次に、しっかり回転をかけてボールを縦に変化させるようなイメージ、で練習してみましょう。

直線的で地面に並行に着地するようなサーブ、では安定は望めない。

まずはその事実、をしっかり認識することが大事です。

 

4.ボールへの回転は、足でかけよう!

何度も書いてきましたが、縦回転は下半身が肝。

腕先だけでどうにかなる、ほどテニスは甘くありません。

しっかりと膝を曲げて、コートをキックするようにジャンプする、これがサーブで回転をかける基本ですから。

何も、力む必要は無いですよ。

高い軌道で、しっかり下半身を使ってボールを下から上に抜いていく。

必要なのは、これだけです。

 

自分のサーブ、コースばかりにこだわっていても確率は上がらない。

コートへの入射角、という視点で見ておくことで、試合で使えるサーブ、に成長させることが出来ると思います。

90度に近く、が理想ですが、まずは直線的なサーブを変えていくこと、からですかね。

女性のみなさんも、ぜひ意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. サーブ

    サーブ&ボレー、良いサーブの時こそ集中力キープが大事

    並行陣に必要なサーブ&ボレー、みなさんどうでしょうか。ダブルス…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    自分のサーブのトスのやり直しは、1ゲームに1回までが目安でしょう

    サーブのトスアップ、みなさんはどの程度「やり直す」ことがありますか?…

  3. テニス 練習

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスのアンダーサーブを見直してみよう

    サーブとストロークって似ていると思う。頭の上にボールを投げて打…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは、絶対にファーストサーブより遅く打たないといけない?

    ふと、考えてみる。自分のサーブの調子が良いとき、というのはこう…

  5. テニス ダブルス

    サーブ

    「アンダーサーブ」を見下していると、大事な試合で相手のアンダーサーブに泣くことに・・・

    試合では、ほとんど観る機会がない「アンダーサーブ」。セカンドサ…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    ワイドのコースへの有効なサーブを考えるときに、「あえて浅い」という要素は欠かせない

    サーブは深いのが大前提。深さがあるから相手も踏み込めないし、リ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長
  2. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を
  3. その他

    10年前の、有明センターコート
  4. テニス サーブ

    戦術

    テニスの試合で序盤のゲームでは、「セオリーの逆」を早めに相手に見せておくと精神的…
  5. テニス リターン

    ストローク

    「繋ぎショットをマスターせよ!」テニスの試合に必須の技術のポイントは3つ
PAGE TOP