テニス メンタル

メンタル

「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い

「勝っている試合を、まくられてしまう・・・」

「どうしてもメンタルが弱くて、格上相手に負けてしまう」

こういったお悩みをお持ちの方、すごく多いと思います。

今回は、特別にこれ、というアイデアがある訳ではないのですが・・・あくまで私の感覚、で。

感覚的な話ですが、大事なことだと思うんですよね。

 

「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い

 


 

1.「何とかなるよ」と、声をかけてみる

テニスの試合って、じわじわーっと、スコアが離れていく。

相手との実力差も、試合の中盤くらいにハッキリしてくる。

そういうとき、「あぁ・・・もうダメだ・・・」となる、その思考はちょっともったいない。

私なんかは、「何とかなるよ」という発想で試合を進めていきます。

いや、もちろん、しんどいですけどね。

でも、「何とかなる」と考えれば、知恵を絞りますから。

どうにもならない、となった段階で、思考が止まってしまう。

そうなると、もう勝てる見込みは無くなってしまいますよね。

 

2.「何とかなる」の根拠は、その後探していけば良い

もちろん、秘策がいつもある訳ではありません。

何とかなる、と考えた後に、実際にはその根拠やアイデアを考える・・・ことがほとんどです。

何か根拠がないと「何となかる」と思えない、のが普通かもしれませんね。

でも、それってもったいない話。

テニスの試合は、基本どんどん進んでいきますから、待ってはくれない。

どんなに強い相手でも、何とかしないといけない、という覚悟を早めに決めておかないといけないんです。

心配しなくても、大丈夫。

何とかなると思えれば、何とかなるのがテニスの試合です。

 

3.良い意味でプライドを捨てて、色々やってみる

何とかするためには、アクションの量が大事。

陣形やショットの種類、ドロップやロブ、何でもやってみる。

その中で、少し相手が嫌がりそうなポイントを探すしかないですからね。

自分のプライドは、ちょっとだけ奥にしまっておく。

でも、完全に押し殺してはダメ、ですよ。

最後に勝ちたいと思える自分のプライド、は大事ですからね。

 

4.日頃から、「何とかなるよ」を口癖に

まぁ、私も・・・ちょっとだけ意識しています。

普段の仕事でも、「何とかなるよ」と。

仲間や自分に、言い聞かせてやってみる。

もう無理だ、と思うにしても、色々試した後にしたいんですよね。

普段の生活から、これを意識していれば試合でも活かされるはず。

テニスコートでの試合の姿勢、はアナタ自身の普段の姿勢、とほとんど同じはずですから。

テニスから変えてみる、のも面白いかもしれませんね。

 

魔法の言葉、だと思いますよ。

何とかなるよ、とボソッと言ってみれば、テニスの試合はまだまだ分からない。

何とかしないといけない、と気負う必要はありません。

ただ一つだけ言えるのは、テニスの大会はチャンスだらけ、ということ。

「もう無理だ・・・」

「これはもう、勝ったな・・・」

と、こんな人たちがほとんど、ですから。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    ストレス無く試合に勝つなんて、最初から考えない方が良い

    気持ち良く、試合に勝って終わりたい。それは難しいと分かっていて…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い

    試合に勝てない選手、確率の悪い攻撃に固執しているような選手。な…

  3. テニス ミーティング

    メンタル

    アナタに必要なのは、過去を手放すことかも知れない

    皆さんは試合の中で、「本当に苦しいとき」には、どんなことを考えています…

  4. メンタル

    ミスを想定しておく、だから慌てない

    試合の現場で、慌てない。こういう人は、対戦していても、すごく…

  5. テニス 雨

    メンタル

    「雨の日」、「怪我したとき」、「試合で初戦敗退した日」にこそ、テニスが強くなれる根源がある

    昔ジャパンオープンのお手伝いをしていた頃、ある選手が口にしていた言葉を…

  6. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について

    「プライド」っていう言葉は難しい。全く無いと競った試合で自分を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ボレー

    「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えてい…
  2. テニス 戦術

    ダブルス

    相手のドロップショットをカウンターで切り返す、のは前衛の仕事
  3. テニス リターン

    リターン

    試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね
  4. 戦術

    「自分の中から見付けだせ!」テニスの試合で使える技術を磨くには、確率重視で
  5. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?
PAGE TOP