テニス 練習

戦術

相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

試合でも練習でも、ここを意識して欲しい。

テニスの試合では、実際には相手のいない場所、を狙わないといけない。

だからこそ、練習からこの意識は大事。

相当強く意識しないと、結局人のいるところ、に打ってしまいますから。

 

相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

 


 

1.試合で勝ちきれない人の典型例

は、人のいる場所、に打ってしまうこと。

人のいる場所に打てば、何かしらで触られて、返球される可能性が高い。

つい、私たちは練習からラリーをつなげようとして、人に向かって打つ癖がついてますからね。

これって、楽なんですよ。

人のいる場所、に打つ方が楽。

その癖が、試合では命取りになるのです。

 

2.目標物が無いと、狙うのが難しい

何かを狙う、その何かが無いと難しい。

そうじゃないですか?

ラインを狙ったらアウトする可能性も高いし、やっぱり人が立っていた方が絶対に狙いやすい。

試合で強い人は、その目標物が無くても自分の想像力で目標を作ることが出来ますからね。

テニスコート、空いている場所、相手がいない場所に打つ練習、しっかり出来てますか?

 

3.練習でも必要な、3往復目からの意識

私はいつも、まず2往復。

そのあとは、どんどん相手のいない場所を狙って打っていく。

この癖をつけているから、試合でも展開できるイメージが自然についているんだと思います。

いきなり一発目から相手がいない場所、に打つのはリスクが高いですし、練習になりませんからね。

ただ、3往復目からも相手の打ちやすい場所に打つ、必要なんてないでしょう。

そこから先は勝負、で良いんです。

 

4.相手のいない場所を狙うコントロールは、早い構えが基本

何も、特別なことは必要ありません。

早くテイクバックして、しっかり狙う。

この基本を見直せれば、きっとコントロールショットもしっかり振り切れるはず。

普段の練習から、チャンスこそ変えない基本を大事にする。

そうすると、自然とメンタルも安定して、ミスも減るでしょう。

 

3往復目からは、しっかり勝負。

相手のいない場所、前後にも動かすイメージで練習していきましょう。

実際の試合では、もっと早く展開してくる相手もいますからね。

相手に向かって打つ時、打っている実力は自分の実力じゃない。

こういう視点も大事です。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. 戦術

    考えた時点で、もう遅い

    テニスの試合の現場は、スピード勝負。ラリーが始まったら、もう止…

  2. テニス サーブ

    戦術

    サービスキープに、プライドを

    いつの間にか、自分の中で失っているもの。私は何度も、「リターン…

  3. 戦術

    「ネットを挟めば敵なんだよ」テニスの試合は技で相手をねじ伏せる競技です

    皆の普段の練習メニューはどんな感じだろう。ボール出し練習も入れ…

  4. 戦術

    攻撃力を上げることについて、本気で考えよう

    年齢を重ねていくに従い、私自身感じていること。「もう、攻撃的…

  5. テニス 環境

    戦術

    自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

    自分のプレースタイル、に軸を持つことは大事。私自身、試合ではボ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「今日の対戦相手は、自分より少し上」と考えて試合に入ろう

    テニスの試合、対戦相手とどう向き合うのか。これが上手い選手は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    ポーチに出るタイミング、勘ではダメ
  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで「アウトボールを触ってしまう・・・」人が、注意すべき5つの…
  3. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜…
  4. ダブルス

    「自分よりかなりテニスが上手い選手とダブルスを組むことに・・・」アナタが意識する…
  5. テニス メンタル

    サーブ

    自分のサーブのトスのやり直しは、1ゲームに1回までが目安でしょう
PAGE TOP