テニス リターン

ストローク

スライスのフォロースルー、実は「長過ぎる」人が多い

目次

ストロークやボレーでもよく使う、スライスという技術。

みなさんは、どんな打ち方の印象ですか?

学生の頃に、私はとにかくフォロースルーを長くとるショット!という印象でした。

そこで、必死に打った後に、ラケットを上に上に・・・と持ち上げようと頑張ったんですが、何だかボールが飛んでくれない。

悩んでいた頃に、実はこのコツに落ち着いたんです。

 

スライスのフォロースルー、実は「長過ぎる」人が多い

 

1.そもそも、フォロースルーでボールは飛ばせない

だって、そうじゃないですか。

打った後に、いくらラケットを動かしても、既にボールは解き放たれている。

前に飛び始めているボールを、操作することはテニスでは出来ません。

持ち上げようと必死に腕を前に出しても、実は非効率的。

それよりは、いかに正確に、上から力を伝えてインパクトするのか。

こっちの方が、よっぽど大事なんだと気付いたのは大人になってから。

意識したのは、高いテイクバックとインパクト、ですね。

 

2.頭の上に、ラケットを掲げてテイクバック

この高さ、をぜひ意識して下さい。

スライスストロークでは、ラケットをとにかく高く準備する。

テイクバックでは、頭の後ろにラケットがあるくらい、の準備でちょうど良い。

つい、フォロースルーで持ち上げようとしてしまいがちですが、そうじゃない。

しっかり上から抑えて、ラケットをしっかりと動かしてインパクトする。

ボールが当たる瞬間には、ある程度のスウィングスピードは必要ですよ、スライスでも。

ここで力を入れないと、ボールは飛んでくれません。

これはボレーでも、同じことが言えるんです。

 

3.ボレーはよりコンパクトに、上からボールに入っていこう

スライス回転をしっかりかけたボレー、に仕上げていくなら、この意識で。

しっかり上から抑えて、ボールに回転をかける。

ストロークの時みたいに、頭の後ろに持っていくのはやり過ぎですから、顔の横、くらいにセットする。

コンパクトでも、しっかりラケットは動かした方が良いです。

ボレーも、すくい上げるような打ち方にしている人がいますが、きっと良いボレーの球筋になってないはずなんですよね。

ぜひ、アナタ自身意識してみて下さい。

 

4.むしろ、フォロースルーは「余韻」でしかない

そう、余韻です。

打った後、その余韻が残っているだけ。

プロ選手はその余韻がすごく長いから、フォロースルーが長く見えるだけ。

しっかり振っているから、その余韻が長いんです。

アナタ自身が変えるべきは、インパクト時の強さでしょう。

スライスは、もっとパンチ力がある感じでピュッと振って良い。

フォロースルーも、短いくらいで良いでしょう。

意外と、このコンパクトな打ち方の方が、構え直しも早いし試合での使い勝手が良いはずです。

 

コツン、と弾いているのに、グググっと相手コートで伸びる。

こういうスライス、打っていきたいですよね。

しっかりと打つこと、を意識しましょう。

フォロースルーはあくまで余韻、そこで飛ばそうとしない。

重たいスライス、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドは、肘を伸ばした打点でパワーアップ!

    バックハンドストロークを、強化したいみなさんへ。打点での意識、…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃的なカウンターショット、斜め前に入りながら打って相手を追い込もう!

    ストロークで相手を攻撃していくとき。みなさん、どんな場面を想定…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

    皆さんも経験、あるんじゃないでしょうか。つなぎのラリーで、つい…

  5. ストローク

    高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピンを練習しよう!

    高い打点で打てるストロークは、テニスの試合では攻撃的にいきたい技術。…

  6. テニス ロブ

    ストローク

    「逃げるロブからレベルアップ!」テニスであなたのロブを進化させる4つの考え方

    ダブルスだけでなくシングルスでも、試合で意外と使う機会が多いのがロブシ…

特集記事

  1. テニス ロブ

    戦術

    「大したことない」が、武器になる
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本、「本当に真ん中」を突くだけで・・・良いの?
  3. テニス スマッシュ

    メンタル

    自分の欲求を満たすのがテニス、だけだと必ず壁にぶち当たる
  4. 日々の雑記

    球数制限、テニス選手にも必要
  5. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー
PAGE TOP