目次
思い切った作戦、みなさん実行出来てますか?
実際にリスクを伴いますから、緊張した場面では怖いですよね。
でも、こういう考え方もできると思いませんか?
難しいことを、自分たちはしている、と。
そう考えておけば、実は失敗に対する概念すら変えていけるんです。
思い切った作戦を実行していれば、ミスは気にならなくなる
1.難しいことは、実行=成功で良い
私は、いつもこんな感じですね。
ダブルスの最初のゲーム、で前衛が動いてポーチ、チェンジプレーを入れていきますけど、実行=成功。
そもそも、難しいことをやろうとしているんだから、ミスしても良い。
失点しても相手に印象を残す、ことが出来るからそれで良い。
ミスを気にしない、という準備は自分たちの作戦の認識方法から大事、だと思いますよ。
出来て当たり前、と思っていることが出来ないから、試合では落ち込む。
これはちょっと、自意識過剰ですしね。
2.エラーを気にしないチームは、強い
もちろん、どんなスポーツでもミスは痛いしエラーは嫌。
でも、その背景としては「自分たちが出来ること」をやろうとしているから、という部分が大きい。
そりゃ、落ち込みますよ。
でも、実際の試合では「思い切った作戦」を吹っ切れてやってみる。
難しいこと、と思って実行すれば、エラーを気にしなくなれる。
もちろん、成功するつもりで本気で挑みますけど。
実際には、ミスしたときにどういうメンタルになるのか、が大事じゃないですか。
試合前の準備、だと思いますよ。
3.失敗して落ち込まない準備、は工夫次第
具体的に、ノートに書いたり言葉にしておく。
失敗しても落ち込まない、なぜなら自分たちのチャレンジだから、と考えておきましょう。
こういうポイントは、試合の序盤で作っておきたい。
試合前の想定、をしっかり作っておくことは、失敗後の自分のメンタルを作るということ。
何でもできる、と思って試合に入ってしまうと、ギャップで苦しみますからね。
ぜひ、具体的に言葉にして、書き出しておいて下さい。
自分で書いたことって、頭に残っているから忘れないです。
4.「出来ること」しかやらない試合なんて、勝てない
勝てる相手、は限られるでしょう。
ちょっと試合では、チャレンジしていくような場面も大事です。
もちろんポイントを取る為ですが、同時に、相手に怖さを与えたいんですよね。
みなさんも試合をしていて、相手からプレッシャーや恐怖を感じるときって、「思い切った作戦でチャレンジ」して来るような時、じゃないですか?
自分がそのときに出来ること、が試合では基本戦術。
でも、それだけでも怖さが出ない。
同時に、アナタの成長も難しいでしょう。
思い切った作戦、のミスは気にしない。
この準備は簡単なようで難しい。
やっぱり、落ち込みますからね、言っても。
でも、私は経験してきたからこそ言えます、ぜひ思い切って動いて欲しい。
そこから、相手が感じて崩れてくれる試合、が多いはずですから。
ぜひ、試合前に準備して入る、癖を付けてみて下さい。
この記事へのコメントはありません。