テニス サーブ

サーブ

スピンサーブを安定させたいなら、ボールの回転の向きを斜めに変えてみよう

今回は、スピンサーブの安定感について。

私自身、高校時代にこの感覚を掴んでグッとサーブが得意になりました。

スピンサーブって、どうしてもボールを「縦に」回転をかけていくイメージじゃないですか。

でもこれ、ちょっと違うんです。

実は、回転の向きは斜めで良い。

この感覚、文章でお伝え出来るか分からないのですが・・・書いてみたいと思います。

 

スピンサーブを安定させたいなら、ボールの回転の向きを斜めに変えてみよう

 


 

1.スピンサーブの回転、実はスライスサーブに近い

これ・・・実は、私の感覚で言えばそう。

スライスサーブ、に近い感じでスピンサーブ、を打った方が安定する。

つまり、ボールを斜めくらいに回転をかける、くらいでちょうど良いんです。

縦回転をかけようとすると、どうしてもボールを「頭の後ろ」くらいでひっかけるようなイメージ無いですか?

屈強な男性なら打てるかも知れませんが、それでも厳しいはずです、この打ち方。

斜めに回転をかける、つまりは右利きの方ですと、右斜め上方向に向かって回転をかけていけば良い。

それくらいの感じで、良いと思いますよ。

 

2.スピンスライスサーブ、で良いんじゃない?

特に女性の方も、私はこれで良いと思いますよ。

純粋なスライス、スピンでなくて良い。

そもそも、その定義も曖昧ですからね。

大事なのは、試合でしっかり使える、勝てるサーブなのかどうか、ということ。

この観点で言えば、私はスピンとスライスの間、でも良いと思っています。

少しスライスを強くしてワイドに、という感じも打てますしね。

スピンを強くしたいなら、その斜めの回転を少し縦方向に変えていく。

これで良いと思いますよ。

 

3.斜めの回転だと、自然に振り切れる!

サーブで嫌なのって、「振り切れないとき」じゃないですか?

スピンスライスなら、斜めの回転で良いので、斜め上方向へのスウィングで良い。

斜め上なら、ラケットを振り抜いていきやすい。

そう思いませんか?

ただし、打点はしっかり前に確保しておく。

手のひらでボールに斜めに回転を与えていくイメージ、今その場で練習してみませんか?

 

4.セカンドサーブなら、トスを少し身体の近くに変えよう

私は30cmくらい、近くします。

セカンドサーブは、少しだけ身体の近くで打つようにする。

これだけで、だいぶ安定感が増すはずです。

スライスでもない、スピンでも無い。

でもきっと、これがスピンサーブ、なんだと思います。

 

あくまで私のコツですので、皆さんに合うかどうか分からないのですが・・・。

でも、実際には試合で使えるサーブ、なはずです。

スライスにも調整出来るし、スピンにも出来る。

ただ、安定感を増すためには、練習が必要ですね。

サーブに悩んでいる方がいれば、ぜひ試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前の構えから、既に力んでない?

    みなさんが、サーブを打つ前の構え。それこそ、トスアップ前の雰囲…

  2. サーブ

    セカンドサーブが入らない人が、見直したい基本5つ

    セカンドサーブが、試合で入らない。もう、ファーストサーブがフォ…

  3. テニス ガット

    サーブ

    試合で良いサーブを打った後に、「次の攻撃に備えてグリップチョイス」が出来てますか?

    サーブからの攻撃、3球目でしっかりポイントが獲れる・・・。これ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策

    「2度あることは、3度ある」ということわざがあります。これはも…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    自分のサーブのトスのやり直しは、1ゲームに1回までが目安でしょう

    サーブのトスアップ、みなさんはどの程度「やり直す」ことがありますか?…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブをしっかり振り切って打つ!」為に必要なラケット動作とは?

    試合で緊張した場面で、ラケットをしっかり振り切ってサーブを打つ。…

特集記事

  1. テニス サイト

    ストローク

    ショートラリーで振り切ってラリー、ちゃんと出来ますか?
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    困ったときのロブ頼みの癖を直さないと!
  3. テニス 体力

    戦術

    力んで入っても、そのプレーで序盤に体力を消耗するだけ
  4. テニス サーブ

    サーブ

    ダブって「ペアに申し訳ない」だけは、無しで
  5. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう
PAGE TOP