テニス 粘り

ストローク

短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう

目次

ストロークラリーの中で、浅いボールに苦手意識が強い方。

こういう選手は、実に試合で戦いやすい・・・です、相手からすると。

だってテニスでは、自分から浅いボールを打って前に引っ張り出す、ことは出来る競技。

そして、自分のミスショットで浅くなったときにも、相手がミスしてくれたりするとすごく楽ですよね。

浅いボールが苦手な人は、何を変えないといけないのか。

今回は、大胆にいきましょう。

 

短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう

 

1.ベースライン上に立つ、くらいでちょうど良い

プロ選手の試合を観ていると、すごくベースライン後方に立っている選手が多い。

ナダル選手なんて、もう後ろの壁に張り付きそうなくらい、リターンのときには下がってますよね。

通常のストロークラリーでも、基本ポジションがベースラインより1メートル以上後方。

勘違いしやすいですが、これは彼らプロ選手の「強靭な脚力」があってこそ、のポジションなんです。

浅いボールに反応して、相手のドロップショットも喰らい付いていける距離感。

この距離感は、私たちには無理、くらいに考えておきましょう。

私が推奨したいのは、基本のポジションをベースライン上におく、というものです。

 

2.「浅いボール」に余裕を持って対応出来る

まず、基本のポジションが前だと、すごく楽。

浅いボールにも反応しやすいし、そもそも、相手は簡単にドロップを打てないですからね。

ベースライン上に立つ、というだけで、相手にもプレッシャーになるし自分の弱点も隠せる。

ただ必要なのは、勇気と深いボールをさばく技術、です。

シングルスの試合でも、一緒ですよ。

一時期、錦織選手がスペインの大会で見せたこの攻撃的なポジショニングは、私はすごく参考になりました。

目に入って、どんどん攻撃していく。

相手が打ってから動く、のではなく自分の最初のポジションを変えているから、常に攻撃的になれる。

この意識、皆さんにも絶対に必要です。

 

3.浅いボールは、打たれるのではなく自分から引き出していく

しっかり余裕を持って入れるようになると、浅いボールは当然攻撃すべきボールになっていく。

相手から打たれる、という意識は卒業しましょう。

自分の攻撃、ボールで、相手から浅いボールを引き出していく。

苦手意識がある人ほど、相手のボールがサービスライン手前にバウンドした時点で、自分の攻撃のスイッチを入れていく。

「よし!」という覚悟のもとで、しっかり攻撃していきましょう。

基本ポジションがベースライン上、くらいに取れていれば大丈夫です。

何も恐れることはありません。

 

4.深いボールが打てなくなる、のは幻想です

これって、結構怖い、不安に思っている方は多いでしょう。

ですが、実際に自分のポジションを変えてみると・・・意外と「何とかなる」ものですよ。

確かに、本当に深いボールは難しい、ライジングでも足元、で打つような感覚になりますからね。

でも、じゃあそのボールを下がったから返せるのかと言えば、それもしんどいはず。

どちらに未来があるのか、と言えば、私は前にポジションを設定することだと思いますよ。

 

今回は学生の方からのご質問でしたが、これはまさに、ベテランやシニア、女性の方にこそオススメです。

私がもし、今テニススクールのコーチをやることになったら、ベースライン上でのストローク、を基本軸に置いてレッスンします。

邪道だと言われても、基本がおかしいと言われても、これだけは譲りません。

それくらい、前への意識はみんな必要でしょう。

浅いボールが苦手、という人には、何か改革が必要。

ポジションを最初から変えてしまう勇気、アナタにはありますか?

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. ストローク

    テニスの試合で、「スライス回転がしっかりかかったボレー」を返球する為に、必要なストロークの技術につい…

    テニスに難しいとされる技術は数あれど、最も難しいとされる技術は・・・コ…

  2. テニス 練習

    ストローク

    「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識したいポイントとは?

    今までこのサイトでは、基本的に右利きの方の視点で記事を書かせて頂いてい…

  3. ストローク

    フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから

    テニスを始めたばかりのころは、楽しくて仕方なかったフォアハンドストロー…

  4. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?

    高くバウンドしたボール、これをストロークで打ち返す。グランドス…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

    テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘され…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

    シングルスでもダブルスでも、テニスの醍醐味の一つはストローク。…

特集記事

  1. メンタル

    苦しんだ経験は、必ず誰かの助けになる
  2. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「リターンをサイドアウトさせてこそ」前衛の勝利と考えよう
  4. テニス 準備

    戦術

    試合でまずは、相手にプレッシャーをかける「ポイントシチュエーション」を作らないと…
  5. テニス ロブ

    リターン

    試合で対戦したときに、「深く鋭いサーブ」をしっかり返球できるリターンの技5つ
PAGE TOP