テニス サーブ

サーブ

ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう

目次

サーブを打つ時に発せられる音、について。

皆さんは神経をとがらせて、聞いたことはありますか?

私はいつも、ダブルスの試合の時には聞いています。

自分ではなく、パートナーのサーブの音を。

 

ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう

 

1.サーブを打った時の高い音、低い音で違いは・・・?

基本ですので、個人差があると思います。

その前提で、ですが、高い音が出た時には回転系のサーブの可能性が高い。

シュッとボールを切るようなスピン、スライスサーブ、ですね。

逆に低い音はしっかりボールを打った時、当たる表面積が広いフラットサーブ、のような時が多いでしょう。

恐らく、皆さんもパートナーのサーブは大体どんな感じかはつかめているはず。

でも、その日の調子に寄っても変わって来ますよね。

だからこそ、微妙な回転量やスピードは、まず音で感じ取れるようにならないといけないのです。

 

2.音を聞く習慣が付くと、前衛で動きやすくなる!

不思議と、前衛で動きやすくなるんですよ。

音を聞いて動く、身体が反応する癖を付けておけば、ダブルスで動きが良くなる。

その音によって、「これは良いサーブだ!」と思ったら、思い切ってネットに詰めることも出来る。

ちょっとしたことですが、このサーブ音を聞く習慣って意外と意識していない人が多いですよね。

直ぐに出来て、効果てきめん。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

3.サーブの音だけじゃない、ストロークだってボレーだって、音が先に聞こえる

テニスは、まず音が先に聞こえる。

特に前衛にいるときには、後衛のパートナーは基本見えない。

だからこそ、しっかり音を聞いて判断する、予測するというのが大事なんです。

スライスとスピン、音の違いはどんな部分にあるのか?

当たり損ないは?

耳を澄ましていると、色々なことが分かるようになってきます。

敏感な人は、テニスに向いている。

ぜひ、アナタもこういう感覚、鍛えて欲しいと思うんです。

 

後衛が打つ音、それだけで調子も分かる。

良い時ばかりではないでしょう。

そんなときは、前衛のアナタがしっかりフォローしたり、声をかけてあげたい。

ボールを打つ音を聞いていれば・・・きっと後衛の心の声、まで聞こえてくるはずです。

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で必要な、「回転量を増やした高い軌道のサーブ」を、今年こそ身に付けたい人へ

    テニスの試合では、サーブが入らなければ試合にならない。また入っ…

  2. サーブ

    サーブ&ボレー用のサーブ、に必要な5つのコツ

    サーブ&ボレーに、必要なサーブって何か。これを考えたときに、…

  3. テニス 環境

    サーブ

    私たちのサービスエースは、「前衛が決めること」である

    ダブルスの試合での、サービスゲーム。みなさんはサービスエースっ…

  4. サーブ

    今のサーブは「センター?ワイド?」が中途半端な人は・・・?

    サーブのコースをしっかり打ち分ける。ことが出来る人は、意外と試…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない

    シングルスのサーブ&ボレー、皆さん実践出来てますか?すごく時代…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です

    打てそうで打てない、しっかり練習している人が少ない。その技術の…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から…
  2. ボレー

    スライスボールをボレーするなら、それ以上のスライスで!
  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で「ネットプレーが苦手だから前に出るのが怖い・・・」人は、発想を変え…
  4. ボレー

    前へ押す力は、全てに通ずる
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「リードしたら、それをメンタル的に活かす」ことで楽に試合を運べ…
PAGE TOP