テニス メンタル

サーブ

狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ

目次

サーブを打っていく上で、自分の狙ったコースに打てない人は、試合で厳しい。

その次、の展開が難しいですもんね。

自分の打つコースが思い通り、になれば次の展開もすごくやりやすくなりますよ。

今回は、初心者の方でも出来るシンプルなコツ、を紹介したいと思います。

 

狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ

 

1.打つ場所を変えてみる

サーブを打つ場所、は自分で決めて良い。

センターに打ちたいならセンターに寄って良いし、ワイドに打ちたいなら外側から、の方が狙いやすいですよね。

相手にばれても、良いと思いますよ。

色々工夫してサーブを打つ位置を変えてくる、というだけで嫌なモノですからね。

何となく毎回同じ場所、から打つサーブを変えてみませんか?

 

2.トスアップを打ちたい方向に

これも1.に近いのですが、少しだけトスを変えてみましょう。

基本は、自分が打ちたいコースの方向、少し前にボールをセットしてみる。

そのまま自然に打っていけば、野球で言う「ノック」のようにシンプルに飛んでくれるはず。

トスアップの位置を変えるだけで、その他は変えない。

シンプルに、サーブを打つコースを変えるにはこれも効果的です。

 

3.ボールの触る場所を変えてみる

例えばサッカーなら、ボールを右側に蹴って飛ばすとき、ボールのどこを蹴りますか?

きっと、向かって左側を蹴って右側、に飛ばすはず。

テニスだって一緒です、ボールを触る場所を変えるから、飛んでいく方向が変わる。

この大原則を、しっかり意識してみて下さい。

スライスサーブ、なんかがまさにそれですね。

ラケットでボールのどこを触っているのか、がコントロールでは重要です。

 

4.フラットサーブを卒業する

回転系のサーブ、を覚えること。

それは、アナタ自身のサーブのコントロール磨いていくうえで避けては通れない道、です。

回転をかけて、その軌道をコントロールする、バウンド後の変化をイメージする。

初心者の方には難しいかも知れませんが、ぜひ回転をかけることをまずトライしてみて下さい。

3.で紹介したボールの横を触ったスライスサーブ、がまずは簡単だと思います。

 

サーブをしっかり狙えるようになれば、テニスの試合は面白くなる。

ダブルスでは、前衛を活かすこともできますからね。

「入れるので精一杯」であれば、ちょっと速度を落としてでもコントロール重視。

しっかりコントロール出来るようになって、その後にスピードアップを図っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「相手のリターン位置からサーブのコースを決める」ために必要な知識とは?

    自分がサーブを打つ時に、リターン側の選手のどこを見るか?まずは…

  2. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について

    テニススクールでは、中級以上で並行陣を習うケースが多い。ストロ…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「150kmでも軽いサーブと、120kmでも重たいサーブ」の違いは、どこから生まれるのか?

    先週、あるテニスのイベントでスピードガンコンテストの企画をやる機会があ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?

    皆さんに、提案があります。今年こそ、「サーブ改革元年」に一緒に…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレーの基本は、「しっかり打ってから前に出る」で良い

    サーブを打って前に出る、サーブ&ボレー。このハードルを高めてる…

  6. サーブ

    平均的なサーブ、説明出来る?

    自分のサーブを、自分で説明してみる。こういう企画を、最近土居…

特集記事

  1. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. フットワーク

    一番試合が多いオムニコート、の戦い方ってどうですか?
  3. テニス スマッシュ

    戦術

    強い選手は、リードした後にアグレッシブに戦術を変える
  4. テニス メンタル

    メンタル

    もうすぐ試合が終わると思った瞬間に、アナタの思考は停止する
  5. テニス ガット

    メンタル

    ミスが怖い、という発想が一番怖い
PAGE TOP