テニス メンタル

リターン

センター寄りからサーブを打って来る選手には、アングルへのクロスリターンを

目次

ダブルスの試合、強い選手ほどセンターからのサーブが上手い。

コンスタントにセンターにキック系のサーブ、更にはワイドへのスライスサーブも見せてくる。

そんなハイレベルな相手、サーバーに、対抗策は何が考えられるでしょうか?

 

センター寄りからサーブを打って来る選手には、アングルへのクロスリターンを

 


 

1.まずはセンターのサーブを攻略しよう!

何はともあれ、まずは相手の得意なセンターへのコースのサーブの攻略から。

ここはもう、思い切ってワイドを捨てる、くらいの感覚で良いと思います。

センターに近いポジションから、ワイドへのサーブはそもそも難しい。

厳しいコースには角度を付けられないし、相手の前衛が邪魔になって打てない、場合も多くあります。

「センターに絶対に来る!」とリターンで山を張って良い、まずはしっかりクロスへリターン、出来るように前に踏み込んでいきましょう。

 

2.クロスリターンがサイドアウトしてしまうときは、「浅い」リターンに調整を

でも、センターへのサーブはリターンが難しい。

まず、クロス方向への角度が付け辛い、相手前衛もポーチに動いてくるでしょう。

そんなときは、無理にクロスに深いリターンじゃなくて良い。

理想はショートクロス、ドロップ気味に浅くクロス方向にリターン、していくこと。

そうすることで、サーバーはセンターの深い位置から、慌ててクロスの浅い位置、をカバーしないといけない。

半面とはいえ、コートの端から端に走らされると、結構嫌なモノですよね。

センターからのサーブ、もう少しワイド寄りから打とうかな・・・と、気持ちが揺れてくれればしめたモノ。

クロスへの浅いリターンは、センターからのサーブの後の最高の攻撃になるはずです。

 

3.コツは、とにかくリターンで前に踏み込むこと!

まず、前にしっかり踏み込みましょう。

そして、出来ればスライスでリターンしていきたい。

上からしっかりサーブを抑えて、シングルスコートに落とすくらいのイメージでちょうど良い。

前に踏み込むことで、相手前衛もなかなかポーチには動けない。

それから、少し打点は後ろでもOK。

タイミングが早いリターンって、相手サーバーにもすごくプレッシャーになりますからね。

踏み込んで、浅いクロスリターン。

難しいです、実際は。

でも繰り出していかないと、いつまで経ってもエグいセンターへのサーブとポーチ、にやられ続けますよ。

 

サーブをセンター近くから打って来る、このポジションだけで厳しい戦いは容易に想像出来ます。

きっと、しっかり打ってくるしテニスをよく分かっている。

だからこそ、高度な対応策も必要。

ショートクロスリターン、難しいからこそチャレンジしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    シングルスの試合でのリターンは、ワイドからの切り返しが効きやすい

    シングルスの試合の必殺技。今回は、私が使っているある「リターン…

  2. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです

    リターンでどうしても、調子が上がらない時。こういう発想を持てる…

  3. リターン

    ビッグサーバー相手にこそ、リターンはポジションが鍵

    相手のサーブが良い、ビッグサーバーとの試合。こういう試合で、み…

  4. リターン

    セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない

    相手のセカンドサーブ、にどう対応するのか。これは、結構ハッキリ…

  5. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でのリターン位置は、「ファーストとセカンドではっきり変える」のが大前提の基本

    今回は、「当たり前じゃないか・・・」と言われるような、基本的なことにつ…

  6. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになっている可能性大

    試合において、リターンは重要。これが入らないと、ラリーに持ち込…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    リターン

    「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!
  2. テニス サーブ

    サーブ

    味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、利き腕の肘を落とすのが遅い
  4. テニス ミス

    メンタル

    「色々と想像して、ネガティブになってしまう人」は、自分が思っているほど失敗はダメ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合でリードすると、「すぐ相手のミス待ち」になってしまう選手は絶対に勝ち…
PAGE TOP