テニス メンタル

戦術

テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技

テニスの試合、体力勝負になる。

それは、この目の前の試合ももちろんそうですが、その後、そのまた後と試合は続いていく。

アナタ自身、トーナメントを勝ち抜く選手になりたいなら1日4試合は覚悟しないと。

そのために、必要なのは「小技」の積み重ねです。

 

テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技

 


 

1.前日から8時間は睡眠を確保する

 

2.前日の夜に500mlの水分を摂ってから寝る

 

3.試合会場で日陰の陣地を確保する

 

4.アイマスクを準備して、試合の合間に眼を休める時間を作る

 

5.30分に1回は深呼吸をして深く酸素を取り入れる

 

6.長いラリーをあえて避けない

 

7.トスに勝ったらプレッシャーの少ないリターンから入る

 

8.ポイント間で呼吸を整えてから、ポジションに入る

 

9.チェンジコートはしっかり、椅子に座って時間を使う

 

10.サーブはファーストを入れてなるべくセカンドを打たない

 

11.自分のナイスショット、より相手のミスを誘うことで消耗を抑えられる

 

12.血糖値を上げる糖分の摂り過ぎに注意する

 

13.汗をかいたら、こまめに着替えておく

 

14.ずっと冷房が効いている場所にいると、逆に疲労が溜まる

 

15.試合開始の20分前には、軽く身体を動かし始める

 

16.試合終了後にストレッチをすることで、疲労を軽減出来る

 

17.打点を前に確保して、力んだショットを減らす

 

18.焦って試合を終わらせようとすると、逆に長引いていく

 

19.帽子やサングラスを上手く活用して、頭部の疲労を抑える

 

20.しっかりと準備をして、自信を持って試合に臨む

 

 

小技・・・とも言えないもの、もたくさんあると思いますが。

疲労が溜まるのは、体力不足・・・だけですか?

小さい工夫を重ねることで、試合巧者になって試合を勝ち進んでいくことが出来るはずです。

試合で疲れやすいなと感じる人は、ぜひ試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. 戦術

    基本をしっかり見せておくことが、後半の奇策に効いてくる

    テニスの試合で、基本を相手にしっかり見せておくこと。これはすごく、…

  2. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

    皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?試合に…

  3. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ

    試合前に、集中力を高めて、ぜひやって欲しいこと。それは、どん…

  4. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで前後に走らせたいのは、「足が遅い」選手に限る

    アナタ自身、全ての相手に「同じようなテニス」で挑んではいないか。…

  5. 戦術

    取りに行くポイント、自分で決めよう

    テニスの試合で強い選手は、勝負所に強い。それは、自分で「この…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠

    テニスコートの広さって微妙だね。広いと言えば広いが、狭いと言え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ダブルス

    並行陣で粘ってミスを誘うイメージ動画
  2. ボレー

    ロブのカット、コースに一工夫を
  3. テニス ロブ

    ロブ

    試合で使うロブは、もっと低い軌道で調整すれば試合で勝てる
  4. リターン

    「何だ、このサーブ楽勝じゃん」と思った試合ほど、危ない
  5. フットワーク

    自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?
PAGE TOP