テニス チェア

その他

テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

テニスの試合会場で、待ち時間が長いと・・・それだけで疲れちゃいますよね。

あとは「次の対戦相手の試合のチェック」も、大事な選手としてのルーティーンなはず。

そんなときに、簡単に折り畳めて持ち運べるチェア、一つは用意しておくと便利です。

ラケバにも入るサイズで、軽くて使いやすいモノ、最近はたくさん出てますのでまとめてみました!

 

テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

 


 

1.Coleman(コールマン) チェア ヒーリングチェア

コールマンのチェアは、軽くて丈夫。

私も5年以上使ってますが、大きな故障も無く試合会場では重宝しています。

小さいサイズでも、こういう椅子があるのと無いのでは、疲労度が全然違うはず。

シンプルなデザインで長く使える、のも魅力ですね。

 

 

2.DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ウルトラライトチェア

もっと全然、小さくても軽量が良い!

という方には、こういうタイプがオススメです。

背もたれが無い形ですが、テニス以外のシーンでも一つ持っておくと便利でしょう。

雨で下が濡れていたり、何かの待ち時間で長くなる・・・ときにも、使い勝手が良いはずです。

何より、超軽量ですしコンパクト、なのが良いですね。

 

 

3.PONCOTAN ウルトラライト フィットチェア

個人的に、1.と2.の良いとこ取りをした感じ、なのがこのPONCOTANのウルトラライト フィットチェア。

背もたれがあるけど、コンパクトにまとまってバランスが良い。

テニスの試合の合間にも、しっかり疲労回復もできる、車での移動でなくても持ち運びが楽。

テニスだけじゃなく、色々なアウトドアシーンでも活躍してくれそうな、優れモノです。

 

 

しっかりと装備を整える、こともテニス選手としての大事な実力。

特に、試合会場では「待ち時間」をどう過ごすのか、も勝ち抜いていく上で大事ですよね。

2,000円~4,000円くらいで買えて、しかも長く使える折り畳みチェア。

ラケットバッグにお一つ、どうですか?

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイ…

    ラケットを持って試合を続けていると、いつの間にか力が入って腕に疲労が溜…

  2. テニス メモ

    その他

    テニスやスポーツにおいて、自分の成長は「数字でしか測れない」という覚悟を持ちましょう

    スポーツ選手の実力、成果、実績といったものは、学生からプロ選手まで様々…

  3. テニス 構え
  4. その他

    数試合だけ良いプレーをして、満足してしてない?

    これは、昔の私自身です。今回は、その戒めも込めて、しっかり書…

  5. テニス サーブ
  6. テニス 部活

    その他

    「トップダウン型ではなく、ボトムアップ型へ」テニス部の部活動は、今まさに変革期です

    高校サッカーのチームで、ここ2~3年面白い話を聞く機会が多い。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    得られたモノに、目を向ける
  2. テニス 技術

    ボレー

    テニスの試合では、強力なスマッシュが打てなくても、「ロブ対処上手」にはなれる!
  3. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ
  4. ストローク

    ラケットが一番加速するところで打つのが、ストロークの基本
  5. テニス メンタル

    戦術

    「基本はやっぱりオールラウンド」テニスのプレースタイルのベースを磨いて、その後に…
PAGE TOP