テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

ダブルスの試合、リターンで「ストレートアタック!」効果的ですよね。

でも、そこには常にリスクも潜んでいる。

何度か書いてきたテーマですが、改めてまとめておきたいと思います。

ダブルスの試合、意識するだけで絶対に勝てるようになります!

 

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

 


 

1.ノータッチでも触らせてミスでも、同じ得点

テニスの試合は、芸術点は関係ない。

ノータッチエースで倍のポイント、が入るなら私でもエース狙いのストレート、打ちますよ。

でもそうじゃない、ですよね。

相手のミス、でも同じ得点がテニスでは入る。

だったら一番ポイントが入りやすい、自分にもプレッシャーが少ない方法で実行するのが、かしこいやり方です。

 

2.確率が高いのは、アナタ自身のリターンミス!なはず

イメージしてみましょう。

相手前衛が動いてくる、何となく足止めしたい・・・からストレートに打つ!

でも、ここで一番発生確率が高いのは、アナタのミス、じゃないですか?

ネットにパサッ。

ドカーンとアウト。

相手にキレイなボレーで決められる?

そんなケース、本当にありますか?ダブルスで。

まずは触らせてみる、ミスを誘うくらいの感覚で、ちょうど良いはずなんです。

 

3.ただでさえ、ボレーを苦手にしている選手は絶対多数いる

それでも不安・・・な方は、とにかく打ってみて下さい。

中学、高校、大学生の皆さんは、まず「ボレーが得意!」という人は、少数派なはず。

大多数は、ストロークしか自信が無い、前衛に立っているけど「触りたくない」と思っている選手が多い。

ここを突いていくには、まず相手に触らせるようなストレート、で充分ポイントが獲れる。

そのショットの精度、よりも大事なのは打つタイミングと精度、ですね。

まずは打ってみる。

そして相手が嫌がっているようなら・・・どんどん打ってみる!

自分がミスしない、遅いボールで充分ですよ。

 

ダブルスの試合、相手がボレーで決めるなんてポイント、そうは無い。

前衛に触られるだけで、すごくやられるイメージあると思うんですが、実際は違う。

相手前衛、恐れないでいきましょう。

アナタのミスを減らせば、絶対に試合に勝ちやすくなるのですから。

 

今回のまとめ

ダブルスのリターンはどんどん、相手前衛に触らせてみよう!

 

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. ダブルス

    前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い

    ダブルスの試合で、いつ前衛がポーチに動くのか。そして、動きやす…

  2. ダブルス

    雁行陣相手のポーチ、どこを狙う?

    相手が雁行陣で、いざリターンをポーチ!でも、どこを狙うと一番効…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣、「ストレートロブを落としてしまうペア」は、前にいる意味が無いのでは?

    ダブルスの試合で、2人でネットプレーに挑む並行陣。なかなか学生…

  4. テニス 戦術

    ダブルス

    相手のドロップショットをカウンターで切り返す、のは前衛の仕事

    ダブルスの試合で、浅いボールで攻撃されるこれは、特に上のレベル…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの前衛は、ネットに詰めてアングルボレーが基本です

    ダブルスの試合、強くなっていくには何が必要か。せっかくコート上…

  6. テニス ドロップショット

    ダブルス

    雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!

    学生の皆さんはストローク主体。なのでダブルスは必然的に雁行陣主…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
  2. テニス 戦術

    シングルス

    「相手に攻撃させないテニス」を意識して戦おう
  3. テニス サッカー

    テニス知識

    心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる
  4. テニス メンタル

    その他

    「引退」高校テニスを振り返ってみて
  5. テニス ロブ

    ダブルス

    テニスの女子ダブルスの試合で有効な、「低くて鋭いロブ」で前衛の頭上を抜くコツ4つ…
PAGE TOP