ストローク

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

ストロークを高い打点から、攻撃的に展開したい。

そう考えている人は、まずテイクバックの形から見直しましょう。

早い準備はもちろん、意識して欲しいのは肘の位置。

高い位置に、準備出来ればバッチリです。

 

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

 


 

■自分で思っているより、肘は上がっていない!

テイクバック、高い打点には高い位置でのテイクバックが基本。

ですが・・・意外と肘の位置、上がっていないんですよね。

特にベテランの方、は自分が思っているよりも、全然上がっていない。

高い位置に準備出来ないと、しっかり抑えの効いたストロークにはならない。

意識したいのは、顔の横に肘、です。

 

■顔の横に肘をセット、でラケットは最適な位置になる

自分の顔の横に肘をセット、することが大事。

顔の横に肘の位置が来ると、ラケットは自然ともっと高い位置になりますよね。

これが、パワーの源になる。

早い準備が出来て構えを相手に見せることが出来ると、そこからライジングショットも打てる。

相手の打ったボールの力を利用出来る、理想的なストロークになるはずです。

 

■高い打点こそ、ストロークで攻撃的になれる最大のポイント

攻撃的なストロークにしたい・・・と話していても、低い打点でこすってばかりの人。

ポジションをベースラインより後ろで、低い打点の人が目立つのは、なぜでしょう。

もっとコートの中に入って、高いテイクバックで高い打点、で打てるはず。

確かに勇気が要るショットですが、アナタ自身、トライしていく価値はあるはずです!

 

試合の後半、疲労が溜まってくるとラケットは上がらなくなる。

これは、大問題。

しっかりリラックスして、利き腕で無い手を上手く使って、出来るだけ高い位置でのテイクバックを意識しましょう。

疲れているときこそ、テイクバックで高さを意識する。

そうすれば、ストロークの威力は維持出来るはずです!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. ストローク

    「ボールを飛ばす力」テニスの基本パワーは下半身から

    ストロークを飛ばす動力は・・・足である。足でボールを飛ばすのだ…

  2. テニス スライス

    ストローク

    ラリーをせずに、すぐに決めに来る相手への対策は?

    試合が始まってみて、やりにくい相手。色々あると思いますが、リズ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない

    たまに入る、威力のあるストローク。でも、安定感が無いから試合で…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟を持とう

    試合に強い人と、弱い人。上手い人はたくさんいるけど、なかなか試…

  5. テニス フットワーク
  6. ストローク

    「まずは、ここから。」テニスの試合で使えるストロークの精度を高めるには順序が

    テニスというスポーツは、相手と打ち合うんだけど、その打ち合いをしっかり…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    アナタは一人で走っている?だったらここまで辿り着いていますか?
  2. その他

    「高校2年生のテニスコーチデビュー」を経験できたことで得れたもの
  3. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    知っておけば強くなる、スピンサーブの基本5つ
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが全然分からない!」人は、逆クロスから練習すると感覚掴みやすいです…
PAGE TOP