ポジショニング

  1. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブがボディに来る時は、先にフォアかバックか決めておこう

    試合で意外と多い、ボディへのサーブ。でもその対策は、いつも何となく、になってはいませんか?ダブルスの試合では、このリターンは必須です。ボ…

  2. テニス ダブルス

    ロブ

    ロブは後衛がカバーする、という発想がダブルスを弱くしていく

    前衛の後ろ、打たれたロブを後衛がカバーしていく。これって、テニススクールでも習う、ダブルスの基本ですよね。私も、すごく大事な基本、だとは思います…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合でしっかり「ポイントが奪える」スマッシュに必要なのは、2種類スマッシュを打ち分ける技術です

    スマッシュでポイントを終わらせることが出来ると、試合でも乗っていける。ダブルスなんて、まさにそうですよね。逆にスマッシュをミスすると、試合の流れ…

  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルス上級者の戦術は、「動くこと」が目的じゃない

    ダブルスでの色々な戦術、皆さんまずは「実行すること」が大事。これは何度も書いて来ましたが、そろそろ次のステップにいきたいですよね。そう、動くこと…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ネットに詰めてブロックボレー、試合でもっと使っていこう

    テニスの試合、特にダブルスで使えると大きな武器になるショット。自然と増えるネットプレー、の中でいかにミスを減らして攻撃的なプレーを安定させるか。…

  6. テニス ストローク

    ロブ

    テニスの試合で、「ロブで逃げる」という発想を卒業しよう

    試合に慣れて来ると、「ロブ」を皆さん意識して使うようになりますね。女子ダブルス、ベテランの皆さんの中には、得意のショットにしている人も多いでしょう。…

  7. テニス

    ダブルス

    いつまでも「伸びきったポーチボレー」を打っているから、余裕も無いし決定力も出ない

    ダブルスの試合で、決定力が無いと感じているとなかなか前衛でも動けない。皆さんも、経験無いですか?「結局、触らない方が良かったな・・・」と思って、…

  8. テニス ダブルス

    ロブ

    テニスの試合で「背後のボール」を追いかけて返球するときに、必要なコツ5つ

    あまり意識されていませんが、実はテニスの試合で多い場面。それって、ロブで抜かれて追いかけて・・・どう返球するか?という場面じゃないでしょうか?並…

  9. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスのストレートアタックは、そのままボレー戦に持ち込むつもりで前に踏み込もう!

    ダブルスのストレートアタック、皆さん試合で実践出来てますか?「やってるけど、あまりポイントにつながっていないような気がする・・・」方は、打った後の作戦が…

  10. テニス ミス

    ストローク

    グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから

    社会人からテニスを始めた方で、試合に出て壁となってくるのがストロークの回転量の問題。ジュニアからしっかり打って来た選手は、ストロークの回転量が多くて思い…

  1. テニス 目

    その他

    相手の速いショットを返球出来ない人は、「速いボールを見るコツ」を意識してみよう!…
  2. テニス スポーツ

    戦術

    負けている時は、焦るな、もがくな
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「必須グリップチェンジ」の為に、ニュートラルな状態で待つことがテニスの試合では必…
  4. テニス ミス

    戦術

    調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう
  5. ボレー

    今一度確認しておきたい、ボレーの基本5つ
PAGE TOP