過去の記事一覧

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方とは?

    アナタが普段行っている練習は、誰が考えた練習ですか?主体的に取り組む為には、テニスを人任せにしていてはもったいない。自分で考えてみる機会が、テニスの…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    テニスのシングルスの試合を「1日3試合勝ち抜く」為に必要な考え方5つ

    テニスの大会、トーナメントは過酷です。1日に何試合もこなさなければならず、休み時間もあまり無い。特にシングルスの試合は体力の消耗も激しいので、勝ち抜…

  3. テニス 戦術

    その他

    「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、テニスのフォームを変…

    「ドッカーン」と打って終わり、はい満足。そんな人、周りにいませんか?試合で対戦するのに、こんなに楽な相手はいないですよね。…

  4. テニス ウェア

    その他

    「テニスウェアは着れれば何でも良い!」と思っていると、社会人になって「痛い人」になります

    特に男性の方は、思い当たる方も多いんじゃないでしょうか。「誰に迷惑をかけている訳でも無いんだから、良いじゃないか!」という声も、聞こえてきます。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち進みたい」なら、今日限りで止めたほうが良いこと6つ

    「試合に勝ちたくて練習してるけど、なかなか結果が出ない・・・」と、悩んでいる方。私も以前に学生時代に、練習量と結果が比例しないスランプに陥ったことがあり…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です

    ダブルスの上位の試合では、サーブやリターンから積極的に2人でネットに出る並行陣が展開されます。攻撃的な陣形ですが、センターの守備が非常に難しい陣形でもあ…

  7. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ

    今回は、私が実際にトッププロとして活躍する選手に聞いた、ダブルスリターンの「裏ワザ」テクニックをご紹介。まず最初に、これは大胆な技術ですので、すぐに真似…

  8. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で最初に実践したい「バックハンドを攻める」基本戦術を確認!

    シングルスの試合は、どうプレーして良いのか分からない・・・という初中級の方は、どんな作戦が有効でしょうか。色々な対戦相手が考えられますが、まず基本の「バック…

  9. テニス フットワーク

    スマッシュ

    「試合になるとスマッシュが入らない・・・」技術の改善でメンタル面をカバーする方法5つ

    練習ではリラックスできて打つことができても、試合でスマッシュが打てない人、たくさんいますよね。「スマッシュはメンタルが大事!」と言っても、具体的に気を付ける…

  10. メンタル

    「1セットマッチ5-2リードは要注意」テニスの試合で挽回されやすい原因を考えてみる

    5-2でリードしているときに、なぜかテニスの試合は挽回が起きやすい。以前にもテニスというスポーツは「挽回されやすい競技」であるという話をしましたが、5-…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 練習

    リターン

    ストレートアタック、をリターンで成功させる5つのコツ
  2. テニス チーム

    メンタル

    テニス部を強くしたいなら、「自分が」という言葉を「自分たちが」という言葉に変えて…
  3. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合で、「相手をストロークで左右に振り回したい!」にこだわっていると、結…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルト病が重症な人は・・・どうしよう?
  5. テニス 練習

    その他

    身体能力が高い人が、必ずしもテニスが上手くなるとは限らない
PAGE TOP