その他

「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう

目次

テニスの試合が行われるテニスコート、大きく分けて3つのタイプがあります。

ハードコート、オムニコート、クレーコート。

もちろん実際のコートの感じは会場でプレーしてみないと分かりませんが、この3種類のコートの特徴を大まかに抑えておくことで、アナタの試合の助けになるかも知れません。

「知ってるよ!」という内容ばかりかも知れませんが、改めて確認しておきましょう。

 

「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう

 


 

■ハードコートの特徴

コンクリート素材で作られたハードコートは、何より「速い」のが特徴です。

コートが速いとは、バウンド後もボールの加速が緩まない、勢いが衰えないことを表現する言葉。

ハードコートではバウンド後もしっかりボールが弾んで伸びてきますので、速い準備と俊敏なフットワークが求められます。

また、サーブが得意なプレイヤーにも有利なサーフェスと言えるでしょう。

フットワークに関しては足に負担が大きいと思われがちですが、しっかり反発力があるので走りやすいというメリットもあります。

その代り、クレーやオムニと違って「滑る」ような足の使い方が出来ませんので、しっかり止まることができる筋力と柔軟性が求められます。

 

■オムニコートの特徴

今日本で一番多い、試合が開催されることの多いサーフェスではないでしょうか。

砂入り人工芝のコートで、雨・雪にも強く、足腰に負担も少ないことからここ20年くらいで日本で一気に普及してきたサーフェスです。

特徴は、バウンドが弾み辛く、ラリーが繋がりやすいということ。

必然的に、粘りが身上のプレースタイル、スライスを得意にする選手にとって戦いやすいのが特徴。

また、砂の量にもよりますが、足をスライドさせながら追い付いて返球することが出来るので、オープンスタンスのスライスでのショットも覚えておくと非常に使えます。

とにかく、このオムニコートでの戦い方に慣れていないと、試合で勝ち抜くことが難しい。

学校のコートがクレーだけど、試合はいつもオムニコート・・・で苦労する人は、出来るだけ学校以外での練習機会も増やしましょう。

試合会場と同じサーフェスでの練習は、できるだけ増やす工夫をしていくことが大事です。

 

■クレーコートの特徴

一言でいえば、よくある砂のコート。

学校の校庭の一角でテニスコートを作っている学校も、この部類に入るでしょう。

まず、何と言ってもイレギュラーバウンドが多くなってしまうのが、このクレーコート。

ラインも地面に埋め込まれて作られたコートが多いので、ライン上では特にバウンドが変化しがちになります。

そしてもう一つ、大きな特徴が「ボールマークを確認できる」ということ。

テニスの試合でチャレンジシステムが出来る前は、このクレーコートのみ、ポイント終了後にマークを確認することで、「ジャッジが正しかったかどうかを検証する」ことが行われてきました。

これは今でも有効で、セルフジャッジの試合でも両者でマークを確認して、ジャッジを正しいものに修正することが出来るのです。

実際にはあまり無いケースですが、こういうことが出来る、ということだけでも覚えておいて損は無いでしょう。

 

コートサーフェスに応じて、戦い方を変える必要があるのか、無いのか?

この問題に答えはありませんが、特徴を把握しておけば試合の中で変えていくことができます。

「ハードコートでは、粘るだけだと厳しい。自分もどこかで攻めないと!」と、実際の試合の中で感じることもあるでしょう。

ぜひ経験を積んで、それぞれの特徴とアナタ自身のテニスを組み合わせて、良い試合を作っていって下さい。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス 調子

    その他

    暗くてボールが見えない、ときに堅実にプレーするコツ4つ

    今の時期、すごく日が短いですよね。明るい時間が少ないし、もう1…

  2. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!

    昨日にて発表された、来月のデビスカップ初戦の日本代表メンバー。…

  3. その他

    なぜ、テニスは試合経験が必要なのか?

    私が考える、テニスが強くなる、上手くなる方法。それは、とにか…

  4. その他

    「汗をかこう!暑さに備えよう!」自分の身体を知ることでテニスの試合に勝てるようになる

    まだまだ、暑さが続く日もある。皆、ちゃんと身体を暑さに慣らして…

  5. テニス メンタル

    その他

    「ラケットバッグの汚れ、どう落とす?」数か月に1回くらいはキレイにしましょう!

    学生の皆さんは、テニスの試合のときだけでなくもしかしたら通学もラケバと…

  6. その他

    後輩には「武勇伝よりも失敗談」を話す方良い

    「どうも、後輩に信頼されていないようで・・・」と悩んでいる部活…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    テニス歴1年未満の初心者の方でも、「試合で迷惑をかけたくない・・・」と思ったら、…
  2. 戦術

    テニスの試合で勝つには、「数的センス」が必要
  3. テニス 粘り

    ストローク

    肩を入れて逆クロス、にドロップショットを打ってみよう
  4. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニス選手であるなら、「必ずしもスペシャリストである必要は無い」と私は思う
PAGE TOP